この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月17日




恒例どうぶつまみれシリーズ


土曜日、近くの道の駅で
ヒツジの毛刈りをやってるからというので見てきた

ここ、ふれあい動物なので有料だ
おとな200円もする!
ヒツジは無料で見るもの触るもの、とおもってるわたいは
どうしても払えない・・・

カイコちゃんはどうしてもというので、
子供100円で入場

でも大丈夫
こうやって柵の向こうからもばっちり写真撮影可!
ほんまにみなさん良心的ね




おじさん、すごいテキパキ
ヒツジはみんな大人しい
赤ちゃんを座らせるような感じで、
お尻を地面につけさせて、バリカンでウィーン、バリバリバリ

ヒツジは無抵抗
「めー」も言わない
でも、「あー」とかいうてた。 笑

わたいは近くまでは行けないので
カイコちゃんに近づいて撮った来てもらった写真↓

   細い!

ヒツジはどんな気分なんかなあ?

「すっきりしてもうて・・・♪」
って、喜んでんのかな?
無表情でわからんな

あと何日かしたら、
毛がどうやって伸びてるか見に行こうと思う









Posted by 56 at 10:18Comments(5)生活

2010年05月15日


GWの初日にいった牧場にて

ほんまにたくさんの牛がいる
その中で、妊婦さんの牛さんが集められてる牛舎で、
突然、出産していたよ~!!



お母さんお母さん、羊膜がぶら下がったまんまですよー!kao12
って、いうても聞いてはくれず。

それはそれは、えらい勢いで赤ちゃん牛を、
なめまわしていたよ~
なめられることによって、子牛の体が痙攣というか
筋肉がバババって波打つねん

せんどなめてたから、もう立つんちゃうかと思って
小一時間は眺めててんけどな



やっとのことで、こういう四つん這いの形にまで
起き上がることができた!!

これでもすごい!
ずっとなめてるお母ちゃん牛、10分に一回くらい
ちょっと遠く見つめて休憩、10秒くらい首をのばす
ほんでまたなめる

じぶんも産んだばっかりで、お疲れやろうし
羊膜はぶら下がったまんまやし・・・(=_=)
すごいわ

立ちっぱなしの大仕事
わたいら人間なんて、産んだらへとへとで
しばらくは寝させてください!となるのが普通やのに

あーでも産んだ瞬間見たかったなあ~icon10





Posted by 56 at 12:16Comments(4)生活

なんとなくマンホールネタ

2010年04月16日








しっかし、今日も寒いですなあicon03
こないだモクモクに行った時の
パンジーの写真でも見て、
春のええ気分を思いだそう・・・

今日も、灯油ストーブ活躍中



ところで、こないだ行ったとこの
T見緑地公園
20周年やそうで、おめでとうございます~


はなずきんちゃんも、ええ感じで使い込んだ雰囲気
20年も、汚水のフタとしてがんばってきたんやね


マンホールといえば・・・

こないだ水の博物館に行ったときに、
こんなものがあった



あなた町の汚水層のマンホール









でも、わたいはこのマンホールが気にいりました














まさに、どうでもええ話!!! 




Posted by 56 at 12:37Comments(5)生活

フリマリポート

2010年04月11日



きのうのさくらまつりのフリマの様子をリポートします



今回は、巾着とうでわを手作りしました
こんな感じで、展示しようとしています






















不用品もいっぱい出してくれる仲間もいたので、
こんな感じで、いっぱいの商品

朝から人はいっぱいきてくれました


ほんまに、忙しすぎるくらい~
午後にはすっかり体力を消耗してしまいましたー


巾着もうでわも、思った以上に売れてくれて
良かったと思っています

移動動物園が来ていました
カイコちゃんはじめ、ついてきた子供達は、
そこへいって遊んでくれたので、
非常に助かりましたー

カイコちゃんも、「きょうは幸せやった」
というていたので、ふれあい動物が大当たりやったようです










ポニーも大人気

















最後に、みんなで記念撮影








これを写す時に、
あいかわらず、
「はーい、みんなで集合写真撮ろう~!」
って、わたいが声張って言うから
しぶしぶ集まってくれて撮影・・・笑


今回の、やってみた感想は
「さくらまつりは人が多い。しかも子供がよく買ってくれる。
 暑かったー。ぎりぎりまでお客さんが買いに来るー。」


やっぱり、きょうは疲れてゆっくりしました~





Posted by 56 at 16:22Comments(5)生活

無線LANの引っ越し

2010年03月19日




こないだから、夫が訴えていたのが、
「PCの動画が急にうごかへん。それに、遅い!!」

そう言われて、無線LANの調子が悪いのかと、
いろいろいじっていたら、
配線がもつれて、ぐっちゃぐっちゃになってきたー

もともと、光の装置が複数で、
うっとうしいかったから、
カイコちゃんには悪いが、学習机の下に追いやっていた

でも、どうもそこが電波は届きにくくしてる原因かと・・・

でも、なんとか窓をあけて電波を受けやすくしたりしてたら
「寒い!」とまた、クレームが・・・

その後もずっと放置、
しかし昨日、事件が起こった!!
急に電話が使えなくなった!
家族(おじいちゃんおばあちゃん)パニック!!

あわてて、NTTに携帯から電話して、
謎を探ってもうたら、
「ひかりはお宅にいってるから、装置がおかしいのでは??」
と、電話でおっちゃんが言うてくれて、
電話越しに「その機械から電話線がこっちの機械に差し込まれてまっか?」
って、謎を探ったら違うところに線がささっていた!
ほんで、つなぎ直したらつながった!!

こんなん素人ではわからんわー

でもや、なんで違うように差し替わってたんやろう???
もう!パパしか考えられへん!!
と、夫を犯人扱い・・・笑


でも、完全否定してたけどね(^^ゞ
真相はいかに・・・

でも、そんなこんなでぐちゃぐちゃの線を
なんとかきれいにしなあかんと決意

ついでに、そろってお引っ越し
タンスの上に置いて、電波が行きやすいように

そしたら、なんと!
今まで、一本か二本しか立ってなかったアンテナが
三本立ちして、クリクリ画面が変わってくれます~

なんで今までしんかったんやろう???

・・・めんどくさかったからです・・・icon11





Posted by 56 at 14:49Comments(5)生活

捨てるというなら、いただきます!

2010年03月12日



こないだー
とある高級住宅地のゴミステーションで、
お宝をゲットしたよ~






これ、鉢植え~
なんとなく使えるかな~??って思って(^o^)丿











これ、お茶碗~
何個かおんなじのが捨ててあったけど、
三つだけ!
形がいかにも年代物でしょう??笑




ほんでこれが、うどん鉢と小どんぶり~
これも、おそろいのが欲しかったしよかったわ~

写真にはないけど、一人用の土鍋もゲット







でも、なかでも気にいったのがこれ!




このコップって、日本茶もコーヒーも
どっちでも受け入れてくれるねんなあ・・・

多彩やわ~♪










きっと、引っ越しかそれとも大掃除しはったんやろうね
もっともっとあってんけどな
しっかし、興奮したわ~笑

こんときに、あと二人一緒にいた人がいたから、
大盛り上がりで、それぞれの欲しいものを
家に持ち帰りました!!
捨ててくれた人、大事に使わせていただきます~(^o^)丿






Posted by 56 at 10:28Comments(7)生活

フリマの打ち上げ

2010年01月30日












先日、11月にフリマしたときの仲間と、その打ち上げに
ランチへ行ったよ



ハワイ料理のロコモコって何かと思ったら
普通のハンバーグやったー(^o^)丿

でもおいしかったよー
デミグラスソースがけでさあ、
いかにも奥様の感じの量が・・・足らんかったわ―(笑)
大盛りってないのかな??





デザートは、ショコラケーキにしたよ
アイスもイチゴのソースがかかってたわ
・・・これも少量や
コーヒーは、なんか美味しい感じやったで
入れ方にこだわりがあんのかな??
これも、マジでおかわりが欲しい

・・・こんなわたいは、バイキングに行け!と、友達に投げられそうや

しゃべってばっかで、あんまし味がわからんかったー(^^ゞ



そんで、場所変えて近くの100円パン屋さん
できたばっかしやねんて


ここでもコーヒー頼んで、
大好きなめんたいフランス
うまかったー
味わって食べました~




ともだちのAさんが紅茶を頼んでたのでこれも載せてみます

5分待ってね、と砂時計までついていた!
ここもまたいろいろなパンを食べつくしたい店となりました


お土産にみなさん家族のためにいろいろ買ってたのでわたいも
真似してタルトを買ったりしました
どれもよかった

水口のKリン堂さんの近所の店ですわ

ちなみに、この日は6時間目までの日やったので、
4時間以上しゃべって帰りましたー
でもぜんぜんつかれへんかったー♪
また行きたいなあ




Posted by 56 at 11:56Comments(4)生活

予定通りに過ぎていく喜び♪

2009年10月13日

10月11日日曜日

地区の運動会がありました
こっちの家に引っ越して、10月半ばでちょうど三年経ちました

引っ越してすぐのときは、この運動会には参加できなかったけど、
次の年からはずっと出ています

なにか競技に参加すると、指定ごみ袋がもらえますねん!
おじいちゃんも、パパもこぞって玉入れに参加
三組もらえました(笑)

大人がたのしむ運動会なので、
小学生は、もっぱら運動場で遊んでいます

そんな中、小学生メインの競技が
小学生1000メートル競走!

運動場を5周しますねん
参加賞は、商店街でのみ使える商品券500円分(笑)

一位は3000円、二位は2000円、三位は1000円の商品券が
さらにもらえます
(やっぱりこれも商店街でのみ使えるやつ・・・)



低学年女子の部に、カイコちゃん今回初参加
商品券の魅力につられて・・・笑

結果は、28人中23位くらいやったけど、
人がいっぱい見てる中、走りきったのはまあ偉いわ


少女たち、参加賞をもらって
大満足で戻って行きましたー

そうそう、運動会のポスターコンクールの参加賞でも
500円の商品券をゲットして、

ごうけい1000円の儲け
(カイコちゃんは一番下)
参加者が少なくって、出したら賞をもらえたのでした・・・ラッキー!


住んでる組のお弁当を支給してもらい、
みんなで照りつける太陽の下でお食事~

おじいちゃんと、パパはさっさと家に持ち帰りしていたよ

わたいとカイコちゃんは、午後の綱引きを見て
それでひと足はやめに退散してきました~

というのも、夕方から実家に帰ろうと思っていたのでした

連休の最終日に、バレエの先生している友人の
発表会があって、伏見に行くことになっていたからです

別に実家に帰る必要もなかってんけどね^m^

3時頃出て、高速のって
用もないのに草津PA寄ってウダウダウダウダ・・・

でも、カイコちゃんもSAが大好きで
こういうウダウダができるのも
似たもの親子やからできんねやろなあ
パパがいたらこれ、あんまりできへん
ウダ、くらいやな(笑)

そんで、夕飯時に実家について
明日どうしようかと思っていたら
すっかり計画が出来上がっていて、
父がそれを報告



10月12日月曜日

朝から、父の車に
ETCを取り付けるためくるま屋さんへ
わたいは自分の車でついていき、父を乗せていったん家に戻る

そして、畑でイモ掘り~

ヨイショヨイショ

ちょっと、小さいけど、イモ取ったどー!!



そして、お昼食べてから
一緒に発表会を見に行くM氏とTちゃんと
合流して、まずは定番コースの「Kずはモール」へ!

どうしても行きたいのよ~

カイコちゃんとTちゃんは
有料30分の子供の遊び場へ入れて、
M氏とふたり、買い物へ・・・

ひさびさに一緒に買い物したんやけど、
30分で集中して物色、気を使わへんていいねえ

ふたりして、30%OFFのクロックスを購入
アクセサリーもしっかりつけて。

こんな買い方しても、すごいすっきりしてんのは、
時間のない生活をしてる忙しいM氏と一緒やったからやね

めちゃ、潔いし
わたいも思い切って買えたわ

でも、子供迎えに行ったら、時間が過ぎていて
カイコちゃんがTちゃん連れて、
おもちゃ屋さんで遊んでいたわ・・・
ごめん、母たちかいものに夢中で^m^

アイス食べて、さあ丹波橋へ
バレエ見に行こう!!

車を、橋本の駐車場に入れて、
電車で丹波橋へ行くコースにしてんけど、
道に迷って迷って、
現地に着いたら、もう4時
間に合ったけど、バタバタ

バレエの発表会は
ほんまにステキやったで!!

K氏、やっぱり先生やな
本人登場で、拍手喝さい!
すごい華やかオーラでいっぱいやった
踊りもすごいかっこよかった~

カイコちゃんも、圧倒されて、興奮してたわ
ほんま、いろいろ大変やったけど行ってよかったわ

帰りは、淀で高速に乗って
7時過ぎには家に帰り着いた

なんやかんやで、予定通りできてよかった~







Posted by 56 at 12:12Comments(4)生活

台風の日を過ごす

2009年10月10日




 
台風の日、
ひさびさに石ころアートをした少女たち



 今年度は、不思議な休みがいろいろあるね

子供時代にこんな休みがあったら
うれしかったやろうなあ


朝からたくさんめにでた宿題を
さばき、今は悠々と石ころに集中




   
いい時間やねー♪
いちごちゃんが出来上がりましたわ
つぎはいったいどんな臨時休校が・・・icon11








Posted by 56 at 16:28Comments(3)生活

MAJOR熱の効果

2009年09月29日




先週号のサンデーは、42,43号と合併号やったため
今週の水曜日が久々のサンデー発売です

この合併号のMAJORでとうとう吾郎が薫ちゃんに
プロポーズをする、という展開だったのだ!!

しかも、近所の公園で。
おーめでとう!!

ほんま、少年漫画でスイートな恋愛マンガ展開に
「りぼん」「別冊マーガレット」を思い出させくれたねえ

マンガ、といえば
結婚したくらいから、ちょっと読むことがめんどうになって
しばらくマンガ離れの時期があったなあ

なんでかなあ??

いま、MAJOR熱のおかげで、笑
他の漫画も読めるようになってきている

アニメも楽しく見れる
娘も、子供番組ばっかりみる幼児ではなくなってくれて、
一緒に見れるアニメが増えたからやろうなあ

あと、PCで無料動画を見るという喜びを知ってしまってから・・・
というのもあるなあ

わたいって、ほんまテレビ好きやとおもう

なんでも見れるもんなあ
NHKの科学番組も、ニュースも
歌番組も、クイズも、お相撲も・・・

ちょっと、ほんまテレビのない生活ってできんねやろうか??

まじで、ちょっと生活見直し??
でも、現実逃避の道としては、押さえておきたいね、テレビ生活!(笑)

よーし、きょうもやることは、紙に箇条書きにして(これ大好きやねん)
クリアしたらいっこいっこ線引いて調子乗っちゃおう~!!!





 




Posted by 56 at 09:57Comments(3)生活

しんどかったわりには、出歩いた連休

2009年09月25日



こないだ(連休の入る前)「いいじゃないか男だ」の公開録音会場に出くわした
しってますか??
いま、滋賀の親父ががんばってるオヤジたちを励まそうと
歌い始めてる企画
この日も、イオンモールで。紅白行くぞー!!と叫んではったし
しかも、びわ湖放送でその映像も偶然見たし!笑
ちょっと、うれしかったわい
カイコちゃんも気に入ってるねん、この歌
口につきますわー



で、先週の土曜日、カイコちゃんの学校の運動会
みんなでリレーの順番待ってるとこ
すごくいい運動会でした


で、その後の5連休・・・
運動会のPTA参加の綱引きで、わたいの足首のねん挫が再発!
しっかり腰も痛い!!

連休の予定をいろいろキャンセルして(ドタキャンしてしまった方々、すんませんでした・・・<(_ _)>)
暇を持て余すカイコちゃんに
あんまり歩かないでいい、近場にある牧場で
動物をあてがう母・・・
子牛は触れるとこにいたが
大人なの牛は、ちょっと怖い!
和牛、迫力ありまんなあ、やっぱり・・・
だれ??おいしそうな近江肉!とか言うてんの??笑


古株牧場(こかぶぼくじょう)、久々に行ったら綺麗になっていたー


ここには、手作りじぇらーと食べさせてくれるお店もあり、
そこでゆっくりできましたいやされるー(^u^)
ソファーがよかったなあ
(家のようにくつろぐ娘・・・わたいもジェラートのあとに、ホットコーヒーまで飲んでもうた!!)



で、次の日
別のところで
今度は、おひさまの下で飼われている牛さんに遭遇
ごっつい近距離なのだ
迫力満載や!
しかも、人なつっこいやんか、
よってくるし、エサの干し草をほったったら食べてくれるねん

そこらへんのテーマパークよりふれあい度高いやんか~
ふつうの畑で牛見れるなんて、さすが近江牛の里やなあ、とつくづく・・・

でも、外に逃げて行かんように、線に電流流してはんねん、軽い電流やったけど
(カイコちゃんちょっと感電済み。笑)
かしこいウシ君は、線のとこにはけっして近寄ってこなくて、
わたいらのほうには来んかったよ

とまあ、駆け足に連休の報告
でも最終日の、運動会による代休の平日も
また、また動物管理センターに行き、子猫にエサやって時間をつぶす母子・・・
もう面倒で、写真も撮る気なし・・・^m^

ほんま、このシルバーウィーク、別になくてもよかったんやけど・・・
学校いって、友達と遊んでるほうが子供のためやー
(ほんまは親のために、学校行ってほしい・・・笑)







Posted by 56 at 17:28Comments(3)生活

きのう公園で・・・コーヒー話

2009年09月07日




きのう、公園の草引きがあり、
組の人たちで小さな公園をきれいにした

いつもは夫が行ってくれんねんけど
仕事やというのでわたいが初参加やった

近所の人たちとは
顔を合わすけど、あんまりしょっちゅうは会わないし
こんな時はなにげなく近況や
世間ばなしで親睦を深めるもんだね

あんまり共通の話があるようなないような
って感じやったけど
最後のほうにコーヒーの入れ方について
話に花が咲いた

みなさんおうちでおいしいコーヒーを
入れておられるのやとわかった

どこのなにがおいしい・・・??
とかいうことも聞いてみたが
ま、だいたいな答えがかえってきた
でもそうやと思う

どこのこのコーヒーが超お勧め!
っていうてくれる人はかなりのこだわりの人や

うちの兄もコーヒー好きで
こないだ出会った時も
熱くかたってくれた

教会でいつもおいしいコーヒーを
一杯50円で提供してくれるIさん夫妻も
毎回違う味を用意してくれて
すこしすっぱめ、とか苦め、
とか説明までしてくれる
すごくうれしい
めちゃいつもおいしいし、
わたいがブラックコーヒーを飲めるようになったンも
この教会のIさんのおいしいコーヒーのおかげだと思う

某Mクドの120円コーヒーは
お代わり自由だか実は二杯が限界だ
ちょっと苦味が気になってしまう

わたいは濃厚やけど、さっぱりとしてのみやすいのが好みかもしれん

某Sタバのコーヒーも、そんなに好きやない
雰囲気でいってるな~

いつもおじゃましているMさんの家のコーヒーもいい
入れてくれるのはFちゃん
MDRちゃんの好きなコーヒー屋さんの加藤コーヒーで買ってる豆だ

なんだろう、家で入れてもらうコーヒーは、
そこの家の人の愛がこもってんのかな、うまい

でも、家で自分で入れるコーヒーは
実にむらがある

おんなじ豆やのに、いつも違い味になるねん
これは、やっぱり入れるときの気持ちが反映してるとしか
考えられんねー

コーヒー
みんなを虜にする飲み物
年とってからわかるようになった飲み物

こっから先は
もっと付き合いが長くなるからな
いい味出してみたいわ


夫がむかし友達からもらったコーヒーカップ
今はわたいのおきにいり





Posted by 56 at 12:48Comments(3)生活

予定をサクサク消化!

2009年08月26日




近所の祭りも楽しかったよ
出店の人がママ友やったので、「はい!」と
何も言わんでも冷えたB-ルが手渡され(生の練習の泡満載のやつ)
よっぱらってもうたけどなあ(^^ゞ

カイコちゃんのキャンプも無事終了


引率の先生、ほんまお疲れ様~
二泊目に、うちの携帯にカイコちゃんの泣きの電話がかかってきたが
なんとかしのいでくれました!
カイコちゃんにとっても、大きな経験になったことでしょう~


して、その間、わたいはなにしてたかというと・・・

ひとり、京都に出かけていました




地下鉄の五条駅近くの

染料屋さんに、久しぶりに染料を買いに行ってきたよ
7~8年ぶりにいったのに、前にいてはった
店員さんに出会ったら、ちょっとふけてはっておもろかった!
いろいろ聞いたら、淡々とこたえてくれて、
楽しい時間やったよ
また、がんばるよ(^○^)


暑い残暑の京都


鴨川で休憩して、おにぎり一人食べた
他にもくつろぐ人がいて、誰でも受け入れてくれる
旅人をもてなす空気が京都にはあるねえ


ここにきた、という証拠に・・・


そんで、もう一足歩いて
「五条ゲストハウス」のカフェで
コーヒー飲んで、ゆっくりしてきたよ





何人も外国人が出入りしてはって(宿泊客)
みんな、ニコっと笑いかけてくれはるし、
うわ~、観光地にきたー!って感じやった

カフェのお客さんはほとんどいなくて、
わたいひとりでクールに時間をすごしたよ

きょうは、家に急いで帰らんでもいいのやなあ・・・

この感じが心地よかったで

ほんま、ええ思いさせてもうた

これぞ、命の洗濯や~(自分のおばはん化には勝てない・・・笑)




Posted by 56 at 15:55Comments(3)生活

なつまつり

2009年07月22日





こないだ、地元の祭りに行ってきたよ

カイコちゃんの同級生たち女子7名で誘いあって・・・
夕方の4時半集合って、早い!!

かき氷屋さんの最初のお客さんでした(^^ゞ

おじさん:「なに味にする~?」
みんな:「なんでもいいー」
おじさん「ほな、このレモン味にしようか、誰がいるのー??」
みんな「いらーん」
おじさん「・・・・・」

結局、最初のかき氷はわたいがタダでいただきました・・・(;一_一)
おじさん、気の毒にface07

でも、まあみんな大勢で購入したし、いいか!!


参加したママたちも、ちょっとビール飲んで
から揚げにコロッケ買っていただきました!

でも、子供らはすごい勢いで買い物してた!
予算が1000円やってさあ、
(みんなの手前ひとりだけ安くは出来んかった!)
大豪遊気分満喫!!

夏は、お金がいりまんなあ~icon10icon10





Posted by 56 at 10:12Comments(4)生活

数字好き

2009年06月22日




ちょっとわかりにくい写真やけど、
いい感じの数字の並び、
二度も偶然、写真を撮ることができました!

いやー、めでたいっす(^_-)-☆
久々のブログでこれだけっす!








タグ :数字


Posted by 56 at 16:50Comments(4)生活