いいときに行けた!
せんじつ、久しぶりに古いクリスチャンの姉妹たちに会った
なっつかしー
しかも、お互いちょっとづつ老けて・・・笑
老けてた写真はアップできひんので

一緒に出かけた、春の風景をどうぞ

前から行ってみたかった、琵琶湖大橋の近くの菜の花畑
ヒッキーさんも去年やったっけ?写真をブログにのせてくれてたやんなー
あれ見て、次回は行きたいなあーって思ってたら、
予期せぬところで、今回とつぜん連れていっていただけたよ~

お花を見ながら、コンビニ弁当食べたー
合わせて7人のおばさんたちの、楽しいひなたぼっことなりましたわー
最近、バイトでやつれてたし、癒されたわ~
皆さんが、これどうぞ、と回してくれるお菓子やおまんじゅうが特に!笑
で、その後
そのうちの三人で、二次会に・・・
7人のうちのひとりの方が、農家の人で、
「おうみんち」っていう道の駅のような、
農協のようなとってもきれいな店に作物出してるしって教えてくれたし
そこに立ち寄った
野菜やら、ほうじ茶やら購入
ジェラート食べながら、しゃべってきた
なにを選ぶか悩むよなージェラートって!
結局、何にしたと思う?
緑やろう?上に味見用にひとさじサービスしてもらえてんけど、それも緑。
悩んだ末、ひとさじは「小松菜」
本体は「ホウレンソウ」って、どう?笑
味の違い・・・わたいの添加物でいかれた舌では全くわからんかった

でもそこ、地産地消をうたってるから、
地元野菜を、地元のお母さんたちが料理してくれて、
1200円やっけ?それくらいで、バイキングもあるねんで~
今度はそれ目当てに行きたいわ!
みなさんも、滋賀県は守山におこしの時は
「おうみんち」にぜひ立ち寄ってね~(宣伝)
編んでしまう脳
仕事を久々にしてみて、
ほんまに仕事を言われたようにやってのけるのって、
とっても大変!!って痛感した
こっちとしては,
言われたようにやってるつもりなんやけどー
なんか、どっかで脳みそがぼーっとしてるか、
「やばい、まちがってそう、でもなんかこのままいけるかな?」
なんて、のんきに考えてまうねん!
きっと、早朝ってのもじゅうぶん手伝ってくれてるとは思うー笑
仕事脳に、まだなってへんのかもな
で、ちょっと怒られまくって、
気分的にストレスたまってるのか、
今、鬼のようにアクリルたわし作りだしてん、わたい
無性に編みたい!
肩がこっても編むのをやめない!
落ち着くわ~♪
自分でも、不思議やわー
こうなったら、3月に出したいと思ってる手作り市に、
これも売りだそうかいなー、ほんま
ここでまた質問ですが、
みなさんが、気がつかんうちにやってる行動で、
「あれ?これって、ストレスのせい??」って後になって気がつくのは何ですかー??
しょうゆさしはどうなったか?
どうでもいいことではあるねんけど、
やっと部屋用醤油を購入できて、
とっても快適にお餅ライフをエンジョイしてるので、ご報告♪
仕事のある時は、朝の4時半に出発するので
なにか食べておこうと思っても、
なかなか気が進まんもんや
でも、このモチをひとつ、ストーブの上にころりとのせておくと・・・
かってに焼けてきて、おいしそうな匂いが部屋を包むよ・・・
で、このささっと用意できる醤油と、
愛らしい味の素!
これでそんなに時間もかからず、ちょい食べして
出かけられますわ~
もちろん帰ってきてからも、第二弾の焼きもちタイムもします♪
早く寝てる訳 その2
ほんとうのところの早く寝てる訳をご紹介しよう!
最近、バイトを始めたのよー
Pン屋さんの早朝仕事だ
三時間だけ(今は二時間だけ)入ることにしたよ
そんで、早寝する習慣を前もってつけようと、努力していたのだ!!
なにをしてるかというと、Sンドイッチ作りだ!
横で揚げものもササっとしながら(ササっとできないけど・・・笑)
一週間ちょいなるけど(でも回数にして、まだ7回だけ)
いっこうに、「この時間内にこれだけやって」
という指示どうりにできひんな
あっという間に、上がりの時間がやってくる
失敗するのは、まあ初めやししゃあないとして・・・
最近は、こう言われる
「考えてやっていかないと、早くできない」
自分であみだしていかないといけない、ということのようだ
でも、まだ周り見て技を盗むっていう余裕はないなあ(^^ゞ
しかも、Sンドのベテランさんはこの時間は一人
お向かいの作業台で、してはる
こないだは、さらにむこう側でパンを作ってる職人さんの社員さんに
「考えて、それからわからんときにやっと、聞くねん」
と、言われた
実に深いねえ
わたいなんて、こうですか?ああですか?これでええでしょうか?
と、聞くのが当たり前になってたからな
それに、「わからんままやったらあかんし、きかなあかんで」
と、言われてたしなあ
きっと、あんまりわたいが聞くもんで、
ちょっと、なんとかしてほしくなったのだろう・・・笑
家に帰って来てから、考えてみた
「考えて動く」
「考えないで動く」
みなさんはどっちが得意でしょうか??
わたいは、だんぜん考えないで動いている!
動いてるうちにわかってくる、とか
調子乗ってくる、なんていうマイペースな生き方しかしたことないなー
ということで、今日も行ってきたよ!
それなりに楽しくて、思っていたよりは朝起きるのもそんなに苦痛やない
ただ、日中にミシンしようと思っているのやが・・・あかん、眠いなあ

昨日からの雪が残っていたので、朝はシャリシャリの道を
用心しながら車で運転していったけど・・・
今はとっても快晴や
朝焼けとともに、帰っているのだ・・・(^o^)丿
店の前は、田んぼが広がる・・・笑
早く寝てる訳
きょうは少しあったかい!
最近、ずっと寒かったからなあ、春が来たのでは?と、
錯覚してしまいそうや
ここ数日、早寝早起きをしようとがんばっている
夜の洗いものは9時が来たら閉店ガラガラ!
のこりはフタ付きバケツに入れて明日に。
朝も5時半には目覚ましがじりじり鳴る
カイコちゃんが最近、「5時半に起きる!」と言いだしたからおもしろい
仲良しのお友達の影響らしい
そのお友達は学校が遠く、
朝、家を出発するのもカイコちゃんより50分くらい早い
しかも、お勉強は朝にしてくるらしいよ
カイコちゃんはちょっとあこがれてるのかもな(笑)
で、5時半にじりじり鳴るのに
ちっとも起きてけえへんし、
起きてきても、着ていく服がなかなか決まらへん
女の子は朝からおしゃれ戦争やな・・・(って意味不明)
冬の定番、灯油ストーブでモチを焼くのが大好きなわたいは、
毎日あさごはんは「焼いたモチ」
しかも二階の部屋で焼くもんやから、
起きてからずっと二階のぬくい部屋で過ごす(^^ゞ
しかし、しょうゆが一階にしかないので
毎日それを取りに降りるのがめんどー
今日こそは「しょうゆさし」なるものを買おう!と思うのだが
毎日買い忘れる・・・
そうこうしてるうちに、春がやってきて
ストーブ生活も終わりを告げるのか・・・
でも、しょうゆのいらないロールパンや、たいやきも焼いている
こんなことを書いていたら、
消防署の人や、ストーブ会社の人が「警告!」とか
コメントしてきたらどーしよう・・・!
とにかく、こないだヒッキーさんが「10年風邪ひいてない!」ということを
言ってたので、とってもうらやましく、
わたいもあやかって、あの後うがいガラガラ、
手洗いも一生懸命している
後は、冷えないようにして
早寝早起き、これにつきるね
今年は、健康志向でいきたいな
(健康こそ節約生活の基本やもんな!笑)
