今年最後に、いい思い出
たぶんこれで今年最後の書き込みになることでしょう
一年間ほんまいろいろお世話になってありがとう!
わたい、持病の再発でへたれまくってましたが、
長期戦の覚悟もでき、元気に今年を終わっていけそうですわ
みなさんのおかげですー(^o^)丿
月末に二回、夫の飲み会の送迎をしました
田舎ゆえバスや電車では帰ってこれず、運転代行に頼るか、タクシー。
ちょっとけちって送迎をかって出ましたが、
昨日は午後11時過ぎに、とある駅までの迎えはきつかったー
夜道を片道25分
しかも、カイコちゃん付きで・・・
娘、家で待ってることのできないタイプでね(=_=)
連れていくのでした、いっつも・・・
きのうは、前に住んでた家の近所の中2のガールが
夕方ひょっこり遊びに来て、
夫がいなかったし、夕飯も一緒にと誘った
このガールとは付き合いが長く、
背伸びしているやんちゃ世代であっても
むかしの小さいときのまんまで接することができる
今のようになっていくとは思いもせんかったが、
14歳で携帯を二つ持ち、たくさんの学校に友達を広げて、
夜中まで遊んで暇をつぶしているようだ
この世代の武勇伝をずーっとノンストップで聞いていた
どう答えていいかわからんもんで、
ただただフンフンと聞くしかない
すごい理解のあるおばちゃんととられそうやが、
ちがうねん
なにかこっちの価値観をぶつけると、
ほんまガラスのように壊れそうで、
気を使ってしまうのだ・・・
こわくなってもくる
自分がこの世代も、今の世代も
やんちゃに走ったことがない
気持ちがわかるような、わからんような・・・
でも向こうが、引っ越したわたいらを思い出して
遊びに来るんやから受け入れてあげたい
・・・それしかなかったわ
おばあちゃんが、彼女の態度や服装を見て
けげんそうな顔をして、今日の朝すこし怒っていた
わたいに対して言われたわけではなかったが、
どうしても肩を持ってしまう
いろんな環境で順応して育っていくのやが、
こんなに悲しいような境遇でも
子供たちは生きていくのやと知るわ
わたいら大人ってほんま無力や
っということも知ってしまうね
お金ってこわい
この子らにとって、居場所がないってほんまこわい
この二つを獲得するために、
今、彼女たちが必死に駈けずりまわってるねんなー
わたい、このことで悩んだんて
二十歳過ぎてから??
いや、最近かも~??
そんなこんなで
よいお年をお迎えください
・・・しめになってないか(^^ゞ
かわいい女の子ですよ!
Posted by 56
at 16:31
│Comments(4)
石油ストーブを考察する
昨日から石油ストーブを出した
実に8年ぶりなのだ
このにおいが懐かしいー
でも、じいさんにしっかり消火器を二階に持っていけ、
と手渡された・・・
どんだけ慎重やねん
・・・と思ったが、最近そういえば鍋から火が出て
おじいちゃんに消してもらったっけ

わたいの家電から火を出した経験、というのは
いろいろある
オーブントースターに
魚焼きコンロ
もちろん鍋にフライパン・・・これカラ炊きしてんな(^^ゞ
えらそうには言えへんねんけど、
石油ストーブは燃やしたことないから
たぶん大丈夫や!!
でも、夫含めて家族がみんな、
「え??石油ストーブを!!」みたいに警戒した面持ちで
こっちを見ているのがほんまけったいやった
わたいはずっとこれで育ってきたからなー
これが好きなんやってば
今回、みんなの曇りがちな顔を知らんぷりして
強行したのは、同居して3年経ってのちょっとした反抗
というか、殻を破りたかった、というのがある
みんな、非常に保守的で
なにかに恐れてる感じなんやなー
わかる気もすんねん
無理したらあかんし、年とってから面倒なことは避けたいやろう
でもな、なんでもあかん、危険やからやめようでは、
おもろないし、成長も発見もないで
石油ストーブひとつで、こないに精神性をついた内容に
発展できるってすごいやろう??笑
みなさん、同居をお考えのみなさん
これほんまありがちな話やけど、
生まれて育った環境がぜーんぜん違う家族と
一緒に住むときに、難しいけどこっちの感覚を
ぶつけていけるようになる時、
ちょっと動きがあるのや思うわ
なんか、わかってもらうのには時間かかりそうやけど
おもしろそうにやってたら、
向こうかて関心示してくるときあるわ
ほんで、失敗したらさっさと謝ってさっと取りやめて
次回に再チャレンジ
でも、石油ストーブって空気が汚れるから
ノドが痛くなってきたー
部屋が狭いし充満すんねんな(=_=)
換気換気・・・
これぞ、風穴をあける、というやつですな!!
星たち、誰もいんくても輝いてんな
きょうからまた、えらいさぶいな
朝起きるのが、こんなに気合いいるなんてな
カイコちゃんにガーガーいう役目がなかったら、
わたいかてダラダラしてまうっちゅうに
でも、こんなストレスのたまる季節、
最近のいやしの出来事
夜、庭においたある倉庫にゴミを捨てにいくねんかー
そんときに見上げる夜空の星のきれいこと!!
住宅地で、街灯がけっこう明るいんやけどな
それでも冬の寒さと、澄んだ空気のおかげやろうな、
宝石のように輝いとんねん
滋賀県はまだまだ空気がきれいやねんな
これで、ちょっと山の中いったらどないやろう?
どや~って感じで落ちてくるような星たちに、
ひょえ~とか、ふわ~とか
ボキャブラリーがまったく感じられない表現で
感動すんのかなー
オリオン座、カシオペア座、たぶん冬の大三角
星の知識ぜんぜんないしようわからんけど
ゴミ捨ての午後11時
わたい、頭の先まで冷え冷えで、
毎日首が痛いほど上見とんねん
すっきりしますわー
Posted by 56
at 10:55
│Comments(3)
二学期の終わりに
きのう、懇談があった
先生と二人のやつ!
成績表とやらも受け取ります
むかし、おかんとかこんな気持ちやったんやろうか・・・
見たくないような、このときがこなかったらええのに、
みたいな瞬間
自分の小学校の時の成績表は、あんまりおもろくなかってん
だいたい真ん中くらいの評価で、いいとこも悪いとこもない
しかしや、わが子はやっぱりおもろいやないか
はっきり苦手と、得意がわかれてるやないか!
この子は、文系や
一目瞭然や!
わたい、理系ではないとおもとったけど、
こないに文系やと、自分の遺伝やと思うな
でもや、わたい小学校の時は、もうちょっとまんべんなく・・・って、
やめとこう。
これも、個性やしな
自分とは違う人間や
いつ芽が出るかは個人差があんねん
・・・でも、これ、なんとかならんのか~

まだまだ、ええおかんにはなれそうにないわ~(=_=)
Posted by 56
at 13:53
│Comments(3)
病気はもうおわりにしよう!!
先日とうとう、カイコちゃんが新型インフルにかかった!!
今日から、やっと学校に行ってくれました
学級閉鎖も同時にありましたので
実質は、一日しか休んでないことに・・・
でも、軽くで済むと聞いていたが
けっこう熱が高かったよ
しんどそうやったし、かわいそうやった
でも、なんとか治ってよかった~
カイコちゃん、調子が上がってきてからは、暇とのたたかいやった
で、餃子作ってくれたり
人形ごっこにつきあわされたり
昨日は、二人で積木で定番のお城を制作
わたいも、感染してはいけないと、必死でマスクして
いたものの、今日は疲れがどっと出て、
なんか調子わるいわ~
雨もしっとり降って、暗ーい感じやし、
なんか自分が病気っぽく感じてきた!!
きょうは、予定もあってんけど
キャンセルして、ボーっと過ごすのだ~
ほんま、この物入りの時期に
病人は増やしたくないぞー
Posted by 56
at 10:59
│Comments(3)