家族DEカラオケ
はじめてちゃう~??
三人でカラオケ
カイコちゃんとは、甥っ子らといったことあるし
夫とは10年くらい前に行ったっきりやし
ほんまなんで行ったん??て思うでしょ?
じつは~
内緒やで!笑
のど自慢の予選に出れることになってなあ、パパが!
アニメソングの募集やってさあ
一瞬、自分で!と思ったくらいやった
でもや、こういうときはパパやろう!
ということで、打診してみた
わりと軽く承諾してくれて、こっちとしては拍子抜けー
でも、嬉しかったわ
なんせ、ゲストがさあ「水木一郎氏」やしさ!!
ぜったい行きたいやんか?見たいやんか?
なあ?あんさん??
そんで、往復はがき買ってさあ
申し込んどいてん
そしたら、先日予選に出れるという知らせが封書で!
感動~(T_T)
そんで、興奮して夫に電話したらちょっと嬉しそう
でもな、日が近づくにつれ
「おれ、辞退していい??・・・」って弱気発言
なんとか励まして行く気になってくれた
そんで、きょう近所のカラオケやで一時間(笑)練習
一時間でもしんどかったわ
もう若くないね
何歌うかって???
これは予選の報告の時に言うわ
ま、パパ4回くらいは歌ってやったで
気合入ってるやろウ?
わたいはどうしてたかって??
そりゃ、誰からも支持されず、MAJORを歌い続けました
ロードオブメジャーの曲は、ほんま力はいるわ~
完全熱唱型やね
カイコちゃんはって?
歌いよらんねん
やっぱこういうとこパパに似てるんやねー
目立ちたくないってか・・・
「でも、GWの楽しみができてよかったです」
カイコちゃんの宿題の「あのね帳」風に・・・
三人でカラオケ
カイコちゃんとは、甥っ子らといったことあるし
夫とは10年くらい前に行ったっきりやし
ほんまなんで行ったん??て思うでしょ?
じつは~
内緒やで!笑
のど自慢の予選に出れることになってなあ、パパが!
アニメソングの募集やってさあ
一瞬、自分で!と思ったくらいやった
でもや、こういうときはパパやろう!
ということで、打診してみた
わりと軽く承諾してくれて、こっちとしては拍子抜けー
でも、嬉しかったわ
なんせ、ゲストがさあ「水木一郎氏」やしさ!!
ぜったい行きたいやんか?見たいやんか?
なあ?あんさん??
そんで、往復はがき買ってさあ
申し込んどいてん
そしたら、先日予選に出れるという知らせが封書で!
感動~(T_T)
そんで、興奮して夫に電話したらちょっと嬉しそう
でもな、日が近づくにつれ
「おれ、辞退していい??・・・」って弱気発言
なんとか励まして行く気になってくれた
そんで、きょう近所のカラオケやで一時間(笑)練習
一時間でもしんどかったわ
もう若くないね
何歌うかって???
これは予選の報告の時に言うわ
ま、パパ4回くらいは歌ってやったで
気合入ってるやろウ?
わたいはどうしてたかって??
そりゃ、誰からも支持されず、MAJORを歌い続けました
ロードオブメジャーの曲は、ほんま力はいるわ~
完全熱唱型やね
カイコちゃんはって?
歌いよらんねん
やっぱこういうとこパパに似てるんやねー
目立ちたくないってか・・・
「でも、GWの楽しみができてよかったです」
カイコちゃんの宿題の「あのね帳」風に・・・

アニメジャー
いやー、アニメジャーの勢いはすごいね!
MAJORが大好きな人のブログを見てると
どれだけこの作品を愛してるかが、感じられるね
どんだけ入れこんどんねん!!
って、突っ込み入れたくなるほどやけど。笑
でも、わたいも相当いれこんでるから人のことは言えない
ま、わたいなんてまだまだひよっこや
でも、今回のアニメジャー、
すごい反響やったで!!
吾郎が目指してるギブソンが、心臓病でさ
息子のJrが吾郎に「おやじはもう投げられない・・・」とか
いうてさ、吾郎が目標を見失った・・・て、
やる気をなくし、決勝前にへこむ。という
展開に、清水が喝を入れる・・・
このあと、喝を入れられハッと気づき、
清水に「あんがとな、清水」といって
清水の腕を引きよせ、軽くハグってのが
今回の見所やった・・・
原作では、もっと勢いある言い方の清水が
ちょっと弱かったり、肝心のセリフが端折られてたりと
非難ごうごう
細かいとこは、かかへんけど
なんかちょっと期待しすぎてたから
普通に良い子の見るアニメに納まってしまった感があるね
でもさ、わたいは吾郎がとにかくかっこいいからいいねん
清水、小さい時から吾郎に
喝入れる役割やけど、
彼女になったからって、ほんまはそのままの
熱い清水なままやろう??
でも、最近のアニメジャー、残念
吾郎、ほんま母桃子、清水には
喝入れられるけど
そのときは、ちゃんと聞く耳もつから素直でいいわあ
野球ばっかりしてる子は、
だれかにいつも軌道修正してもらわなあかんね
ほんま、NHKさん
土曜日は楽しみにしてるでー
綺麗な絵でお願いします
MAJORが大好きな人のブログを見てると
どれだけこの作品を愛してるかが、感じられるね
どんだけ入れこんどんねん!!
って、突っ込み入れたくなるほどやけど。笑
でも、わたいも相当いれこんでるから人のことは言えない
ま、わたいなんてまだまだひよっこや
でも、今回のアニメジャー、
すごい反響やったで!!
吾郎が目指してるギブソンが、心臓病でさ
息子のJrが吾郎に「おやじはもう投げられない・・・」とか
いうてさ、吾郎が目標を見失った・・・て、
やる気をなくし、決勝前にへこむ。という
展開に、清水が喝を入れる・・・
このあと、喝を入れられハッと気づき、
清水に「あんがとな、清水」といって
清水の腕を引きよせ、軽くハグってのが
今回の見所やった・・・
原作では、もっと勢いある言い方の清水が
ちょっと弱かったり、肝心のセリフが端折られてたりと
非難ごうごう
細かいとこは、かかへんけど
なんかちょっと期待しすぎてたから
普通に良い子の見るアニメに納まってしまった感があるね
でもさ、わたいは吾郎がとにかくかっこいいからいいねん
清水、小さい時から吾郎に
喝入れる役割やけど、
彼女になったからって、ほんまはそのままの
熱い清水なままやろう??
でも、最近のアニメジャー、残念
吾郎、ほんま母桃子、清水には
喝入れられるけど
そのときは、ちゃんと聞く耳もつから素直でいいわあ
野球ばっかりしてる子は、
だれかにいつも軌道修正してもらわなあかんね
ほんま、NHKさん
土曜日は楽しみにしてるでー
綺麗な絵でお願いします
買ってもうた!

ネットショッピングなうえに
カイコちゃんには秘密で(自分も買うとか言われそうで)
吾郎の清水に告白するシーンが
綺麗な画像で見たいもんで
何回もビデオで繰り返し見てるのに
このDVDを衝動買い、
ばっちりやってしまいました~
我ながら、おわってんな・・・
と、自分を見つめますが
好きなもんは好きなんや!!
なんといってもこのジャケットが
超かっこいいやんか~
吾郎ってほんま、かっこいいし
やっぱり買ってよかったわあ
家のテレビには未だに「アナログ」って文字が
しっかり出てるし、
無料動画は、英語かスペイン語か
なんかしらん文字がしっかりでてくるし~
はあ、はやく地デジ買って
安心して録画したいなあ・・・
でも、往生際が悪いわたいは
携帯でさえ買い替えられへんわー
なんか、きっかけがほしいわ(+_+)
Posted by 56
at 17:12
│Comments(6)
科学で学習
やっとこの時間がやってきた
最近、このG研の科学と学習をとってあげている
(自分が小さい時に買ってもらって、楽しかったから)
その、科学の方の付録の栽培セット!
時間がなくって、なかなか種の植え付けができないでいたのよ
きょう、カイコちゃんがやると決心して
友達との放課後の約束をしないで帰ってきた!
そして、宿題をしてから
ぼちぼちやり始めた
の三種
ほんまになるんかいな??
専用の容器に土までついてたし、らくちんやったけどな(^^ゞ
ちゃんと育ってちょうだい!
三兄弟・・・
やみー珍道中。その3
二日目の朝、演奏組は会場の設置作業で8時には出発しやった
わたいら手伝い組は、のんびりお母さんの手料理をいただく
昨日のうちに、若いかわいい女の子は仕事があるって
帰っていかはった
カイコちゃんは、家にあるバランスボールで一人あそび
どこいってもあるね、このダイエット用品・・・笑
みなさん、せっせと化粧したり身支度したり・・・
わたい、髪の毛くしゃくしゃでも、もう直しようなかったし
荒れまくったヘアーで一日過ごすことに・・・(;一_一)
桜まつりに出演のSちゃんや、Mちゃんはきれいに舞台メイク
手伝いのHちゃん、ちゃきちゃきの女の子で、
Mちゃんの赤ちゃんの面倒よくみてやるし、
すごいなあ、えらいなあなんて感心してたら、
ちょっと、だれも手が空いてへんのに赤ちゃんのKちゃん
泣きまくってる~
しょああない、腰痛いけどこの非力きわまりないわたいが・・・
うぐっ!超重たいんですけど~(+o+)
ずっしり、いや、どっしりやな
ちょっと抱っこしただけやのに、あと手がプルプル震えてんねん
わたい、自信なくしたわ~(T_T)
そんで、用意できたし出発
山の上の方に湖があって、そこに広場があります



そして、出店が並び、いいにおいがしてきて
お祭り気分絶好調!!
おや?なんか「写生大会」って書いてかるやん
「カイコちゃんやる?」
「いや!」
係りの人・・・「大人も参加してもらえますよ」って
わたいが???
でも、やってみようかな~?
え?絵具も貸してくれんの?
ほな、この5色だけ、筆も借りてと・・・画用紙の大きさ?
ほな、大きい方で!
さて、何書こうかなぁ~???
やっぱ、山やな!
って、描き始めたら、超乗ってきて、カイコちゃんそっちのけで
ガンガン書いて、20分くらいで書き終えた
「はい!できました」
「あら、ご苦労様。住所書いて!え?えらい遠いとこから来たのね」って
おばさんが感心してた
「フラで踊る人の伴奏するモンの家族です~」
なんて、説明したりして
すっごおい、いい天気で暑いくらいやってんけど
バンド仲間が集まってるところが、居心地悪くって
(けして嫌いではないんやけど、やっぱり場違いで・・・)
カイコちゃんと二人、ずっと屋外で祭りを堪能
ステージには、ちびっこたちが熱く自分の得意とする技を披露
なんか、小学生の子を持つ親としては、
子供たちのがんばりを応援せんわけにはいかんな
あっついなか、ステージを楽しんでると
他のフラチームの人も出てはった
今、流行ってんのやな
ここ、ハワイか???
そうこうしていたら、午後二時ごろやっと、夫のバンドの出番が
みなさん、がんばって~
Sちゃんのソロと、友情バンド
わたい、この見てる間、すっごいここになんで来たか
意味わかったよ
Mちゃんの赤ちゃん、Kちゃんの守りをすることになった~
超自信なかったけど、しゃあないやんか!
ママがステージで歌ってるし、
Hちゃんは、ビデオや写真とんのに忙しそうやしー
Kちゃん、重かったけど、腰も心配やったけど
火事場のバカ力でがんばったよ~
少しだけ寝てくれたので写真撮ってみた
ママがんばって~
ってかんじ??
カイコちゃん、パパがんばって~
って言ったってや(^^ゞ
いや~よかったよかった
会場、盛り上がって、みんないい仕事できました~
さあ、ビンゴゲームして終わったなあ
なんて思ってたら、
「えー、写生大会の賞の発表の時間ですー
名まえ呼ばれた方は舞台に上がってくださーい」
「えー〇〇さん!そしてーかヨよんさん・・・」
って、わたいかよ~??!!
なんと、「やさか観光会長賞」なる大きな?賞をいただきました~
この、賞状と、
この町でしか使えないという
買い物券三千円分もいただきました!!
こんなことって、ないよなあ??
わたい、神様に感謝したわ!
だって、お世話になったSちゃんとこに、どうやってお礼したらいいかなあ、って
悩んでてんもん!
こんな素敵なプレゼントって、神様しかないやん!
その商品券を、お母さんにプレゼントして
夕方、カレーまで食べさせてもらって
坂下を後にしました
ほんま、夫が誘ってくれて、はじめは渋ってたけど、
こんなおもろい体験なかなかできひんし
ほんま、思い切って行ってよかった
腰は、もうちょっとかかりそうやけど
がんばるよ
ながながと書いてしまったけど
読んでくれてありがとう!
わたいら手伝い組は、のんびりお母さんの手料理をいただく
昨日のうちに、若いかわいい女の子は仕事があるって
帰っていかはった
カイコちゃんは、家にあるバランスボールで一人あそび
どこいってもあるね、このダイエット用品・・・笑
みなさん、せっせと化粧したり身支度したり・・・
わたい、髪の毛くしゃくしゃでも、もう直しようなかったし
荒れまくったヘアーで一日過ごすことに・・・(;一_一)
桜まつりに出演のSちゃんや、Mちゃんはきれいに舞台メイク
手伝いのHちゃん、ちゃきちゃきの女の子で、
Mちゃんの赤ちゃんの面倒よくみてやるし、
すごいなあ、えらいなあなんて感心してたら、
ちょっと、だれも手が空いてへんのに赤ちゃんのKちゃん
泣きまくってる~
しょああない、腰痛いけどこの非力きわまりないわたいが・・・
うぐっ!超重たいんですけど~(+o+)
ずっしり、いや、どっしりやな
ちょっと抱っこしただけやのに、あと手がプルプル震えてんねん
わたい、自信なくしたわ~(T_T)
そんで、用意できたし出発
山の上の方に湖があって、そこに広場があります
そして、出店が並び、いいにおいがしてきて
お祭り気分絶好調!!
おや?なんか「写生大会」って書いてかるやん
「カイコちゃんやる?」
「いや!」
係りの人・・・「大人も参加してもらえますよ」って
わたいが???
でも、やってみようかな~?
え?絵具も貸してくれんの?
ほな、この5色だけ、筆も借りてと・・・画用紙の大きさ?
ほな、大きい方で!
さて、何書こうかなぁ~???
やっぱ、山やな!
って、描き始めたら、超乗ってきて、カイコちゃんそっちのけで
ガンガン書いて、20分くらいで書き終えた
「はい!できました」
「あら、ご苦労様。住所書いて!え?えらい遠いとこから来たのね」って
おばさんが感心してた
「フラで踊る人の伴奏するモンの家族です~」
なんて、説明したりして
すっごおい、いい天気で暑いくらいやってんけど
バンド仲間が集まってるところが、居心地悪くって
(けして嫌いではないんやけど、やっぱり場違いで・・・)
カイコちゃんと二人、ずっと屋外で祭りを堪能
ステージには、ちびっこたちが熱く自分の得意とする技を披露
なんか、小学生の子を持つ親としては、
子供たちのがんばりを応援せんわけにはいかんな
あっついなか、ステージを楽しんでると
他のフラチームの人も出てはった
今、流行ってんのやな
ここ、ハワイか???
そうこうしていたら、午後二時ごろやっと、夫のバンドの出番が
わたい、この見てる間、すっごいここになんで来たか
意味わかったよ
Mちゃんの赤ちゃん、Kちゃんの守りをすることになった~
超自信なかったけど、しゃあないやんか!
ママがステージで歌ってるし、
Hちゃんは、ビデオや写真とんのに忙しそうやしー
Kちゃん、重かったけど、腰も心配やったけど
火事場のバカ力でがんばったよ~
少しだけ寝てくれたので写真撮ってみた
ってかんじ??
って言ったってや(^^ゞ
いや~よかったよかった
会場、盛り上がって、みんないい仕事できました~
さあ、ビンゴゲームして終わったなあ
なんて思ってたら、
「えー、写生大会の賞の発表の時間ですー
名まえ呼ばれた方は舞台に上がってくださーい」
「えー〇〇さん!そしてーかヨよんさん・・・」
って、わたいかよ~??!!
なんと、「やさか観光会長賞」なる大きな?賞をいただきました~
この町でしか使えないという
買い物券三千円分もいただきました!!
こんなことって、ないよなあ??
わたい、神様に感謝したわ!
だって、お世話になったSちゃんとこに、どうやってお礼したらいいかなあ、って
悩んでてんもん!
こんな素敵なプレゼントって、神様しかないやん!
その商品券を、お母さんにプレゼントして
夕方、カレーまで食べさせてもらって
坂下を後にしました
ほんま、夫が誘ってくれて、はじめは渋ってたけど、
こんなおもろい体験なかなかできひんし
ほんま、思い切って行ってよかった
腰は、もうちょっとかかりそうやけど
がんばるよ
ながながと書いてしまったけど
読んでくれてありがとう!