この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

ふとんがふっとんだ!

2013年09月24日

そんなに長いこと
このブログをつづけてる訳でもないのに、
写真が入らなくなってきた・・・
容量がなくなってきたのかな?

それすらもよくわからん・・・(-_-;)

そういうことで、ふとんがふっとんだを
引っ越ししようかと思う・・・

新しくブログを開設してみる
おんなじこの滋賀咲くブログに。

名前どうしようっか?

「立派なスリッパ」にしようか?
それとも、「アルミ缶の上にあるみかん」??
「続ふとんがふっとんだ!」か?

どんなんがいいとおもう?

なんかいいアイデアないかねえ??(*_*)





Posted by 56 at 21:33Comments(8)生活

そうそう言うの忘れていた

2012年03月19日



そういえば、リフォームネタ!
そのままになっていましたね

腕のいい大工さんにしてもうたでえ
先日お泊りしてくれたガールズのおじさんで、
きっとわたいと同じ年代やわ~

ひとりでぜーんぶやってはった
うちのじいさんは、この大工さんがすっごく気に入っていて、
仕事中の大工さんのところに必ずやってきては、
いろいろ手伝ったり、家の大工仕事のことで
相談したりしている
(ちょっと仕事しにくいと思うねんけど、優しい人なので
我慢してくれている・・・笑)

最近のうちの家の直しは、
この大工さんに全部頼んでいる
私も気に入ってる
地元の大工さん、
しかもお向かいさんのお兄さん(笑)
ほんまに地元色まんさいでおもしろいわあ


こんな感じで、仕事の途中で写真撮ってみた


で、できあがりがこれ


ビフォーアフターで、前の部屋の様子、
カーペット敷きの写真も
撮っておいたはずやけど
どっかいってしまった・・・(+o+)

とりあえず、
今回いじった二部屋とも板張りが完成し、とってもいい感じです

燃えないゴミがいっぱいでたので、
ゴミの日までは、このゴミたちと同居中
ということもあり、まだ晴れて部屋作りが完成、
というわけにはいかない・・・




Posted by 56 at 17:49Comments(4)生活

めったにない出来事

2012年02月27日


私がこの家にきて
もう5年たつんやな

私が来てから初の
この二階を
大工さんに頼んで
家をいじってもうてます

じゅうたんが直にくっついたある部屋
あと二つだけ残っててなあ
ちょっと掃除限界になってきたし
おじいちゃんにも相談して
板張りにしてもらうことに

ひとつめの部屋はカイコちゃんの個室になり
もうひとつの雑居部屋は
いまだどういう部屋にするかは???

とにもかくにも、掃除が楽になるのでは?
と期待している!!

もう、コロコロでごしごしすんのめんどくさいぞ!

ということで
この写真は、仮置きしている部屋の様子
思い切っていろいろほかしてはみているが
なんかすっきりせえへんな

根本的に、ちょいちょい入ってくれる引き出しが
ほしいなあ
って前にも訴えてたな(^^ゞ

それと、意外にくつろげない二階で
パパが収まってくれるソファとかほしいわ

そしたらもっとすっきりしそう。笑

あーでも、ものいりやな






Posted by 56 at 09:45Comments(4)生活

海老カツサンド

2012年02月10日


ところで、運動不足の解消に水泳でも始めようかと
いつも思うけど、思う時が冬やったりするともうあかんな( 一一)

とにかく今日は学校は休んでいます
そんで、いろいろ片づけてても
いっこうに片付いた感ないのは捨てるもんがあるんちゃうかと
考えたりする
でも、片づけるような美しい棚かなんかあったら
いいんちゃうか?なんて、幻想を見てしまうね

ま、ええわ
ところで今日、パン屋さんでサンドの失敗作
もらえたわ~
自分で作ってるわけやけど、
ミスがでてもそんなもらうなんてとんでもない
と思うて、とっても若いかわいい店長さんに
「まかないにでも」と渡したら、
「え、どうぞ。もらってください」とわりとそっけなく・・・
おばちゃんとしては、買い取まで考えたのに、
あっさりしたもんや

で、いまそれ食べながら書いてますねん
海老カツサンド、うまし!

かというて、いつもこんなええことはないな
パンの耳でさえ、パン粉にするっちゅうて
もらって帰ることはないんやし・・・

今食べ終わりましたー


今日はええ天気やな
でも、ちょい腰いたしでミシンは断念
ほんま、最初にもどるけど
腰のためにも運動不足解消せんとなあ

あ、でももう眠たくなってきたわ(笑)
午後から読み聞かせ行かんあかんし、
少し寝ておこう・・・

もう運動なんてできんなあ(+o+)




Posted by 56 at 10:54Comments(4)生活

新年のあいさつ

2012年01月01日




あけましておめでとう!
ことしもよろしくねー!(^^)!

2011年の締めくくりに、地元の総合病院の最後の診察日
不調のわたしは行ってきました!

そして、ヘルペスと診断されました!!
なんか体が肋間神経痛っぽくってさ
痛み止め必要の数日間やってん

とにかくなんか理由がはっきりしてほっとしたわ
疲れてると発症しやすいねんてな

とにかく薬をいーっぱいもらってきたわ
年の最後の日に、家族そろって病院に付き合ってもらって
申し訳なかったわ

昼ごはんに、得々うどん食べたのがなんか年末っぽくて
よかったけどなー

帰ってからも、薬が効くまでは
左の上半身が痛みで辛かったわ

薬はよく効いて
なんとか年賀状を印刷まではいけた
そういうことで
じつはまだ年賀状が手元に・・・(^^ゞ

ゆるしてなあ

体をやすめなあかんのやろうな
薬飲んだらほんまに体がだるいわ

きょうは、いつも行ってる教会で元旦礼拝にも
行けへんかった

朝からバラエティー番組で大笑いしとったわ
薬のおかげやな笑

午後から実家に一泊の
正月里帰りしてきます

学校の仕事で作ったゆるきゃら♪
今年はブレイクしてほしいね




Posted by 56 at 12:21Comments(6)生活

よく寝れた〜

2011年11月20日


この土日、疲れをとる休みにしよぅって思っててん
なんとなく土曜はユニクロの広告につられ、
下着類をよく買いに行ってしまうねf^_^;

ヒートテックを何枚買っとんねん!
って自分にツッコミいれたくなるよ

そやし今日は一歩も外にでぇへんかった

でも午後から、大事な催しがあったの忘れてて
仕事仲間にメールもらいア然としたわ!
ま、連絡もらってても今日は無理やったな

自分が今、体しんどいの自覚できてるし

いっかい仕切なおしやと思ったわ
だいぶ仕事で人に心配りしんとあかん
私には向いてるが、
向いてるだけに、やりようを考えなあかん

朝のバイトも楽しいから続けたいしな
腰やら膝やら痛みだしたんは、
やっぱりサインや

ありがたいことに、長いこと耐えてくれた
自分の体に感謝したいわ♪

清々しいわ
最近やっと、また神様に祈ってから動き出す、
そんな落ち着き戻ってきた
実に気持ちが軽いわ〜

神様に感謝やわ〜





Posted by 56 at 20:53Comments(0)生活

クッキー

2011年07月03日






















こないだ、パン屋さんのバイトで
いつもお世話になっている女の子に
クッキーをいただいたiconN08

CDを焼いて差し上げたお返しやって〜♪
いやされるぅ〜↑

しかも、カワユイicon06

手作りやから超美味しい上に、
愛を感じる優しい味わい

なんか、大好きな人って
近くに存在してるのね〜しみじみ

パン屋さんのバイト始めて、
久しぶりの社会復帰やったけど
今や4時に起きる人を、
「ヨジラ−」というらしいし。笑
まあ、やり始めてよかったわ〜♪




Posted by 56 at 20:32Comments(5)生活

小学生の気持ち

2011年06月21日



きょうは昼から急に暑くなったなあ( 一一)
朝、カイコちゃんの社会見学が雨の中大丈夫か・・・?
と心配していたので、ここまで暑くなると
弁当大丈夫やったかな??って、そっちが心配やし

どんな弁当かって?
写真写すことなんて・・・もうないわ(^^ゞ
冷食チン!弁当でも、母子ともぜんぜん平気やけど
先日の山歩き遠足の時は、引率の先生がおんなじ班で食べたとか・・・
そういうのちょっと気にしたりする・・・チン弁当って丸わかりやし! 笑

実は、その引率の先生が
わたしのすごーく気に入ってる先生で、
もう担任は持ってはらへんねんけど
教務の先生やから、いろんな行事には雑用っぽいとこで
大活躍してはる先生やねん

ほんまええ先生でなあー
朝、学校に行くと
参観日用の臨時駐車場の看板を
あちこちに汗だくで置きまわってはったり、
こどもたちに交通安全の旗持って指導してる姿・・・胸キュンやkao_10

なんか、ほんま自分が小学生やった時
好きな先生というか、
好きな用務員のおっちゃんがいてさ、
そのおっちゃん思い出したわ

なんか忘れたけどさ、
ご夫婦で学校に住んではったように思うねんで
そんな感じやったよなあー?用務員のおっちゃんおばちゃんって!
いっつも笑顔やったなあ♪二人とも!

カイコちゃんの学校にも用務員室があるんやけどな
だれも住んでないし、物置みたいになっとるわ
こないだのぞいたった!笑


中学校の思い出は、また別もんで鮮明に残ってるけど
小学校の思い出は、生徒数が多すぎて
運動会とかぎゅうぎゅうで、親も見に来れへん平日にやっとったとか、そんなん

あと、プレハブ校舎!!
あの蒸し暑さ~ほこりっぽさ~

プールの更衣室の屋根の上にのぼったら、
いっぱいザリガニの干からびたんがのったあったりしたなあー
誰がこんなことしてん!って思うてきしょかったわ~

カイコちゃんも、いっぱい思い出残していってほしいわー
って、わたいの思い出、あんまり建設的なもんがなかったな(^^ゞ


学校の玄関にあるお花





Posted by 56 at 15:38Comments(6)生活

しょうゆさしはどうなったか?

2011年02月17日


どうでもいいことではあるねんけど、
やっと部屋用醤油を購入できて、
とっても快適にお餅ライフをエンジョイしてるので、ご報告♪



仕事のある時は、朝の4時半に出発するので
なにか食べておこうと思っても、
なかなか気が進まんもんや

でも、このモチをひとつ、ストーブの上にころりとのせておくと・・・
かってに焼けてきて、おいしそうな匂いが部屋を包むよ・・・

で、このささっと用意できる醤油と、
愛らしい味の素!

これでそんなに時間もかからず、ちょい食べして
出かけられますわ~

もちろん帰ってきてからも、第二弾の焼きもちタイムもします♪




Posted by 56 at 09:14Comments(6)生活

早く寝てる訳 その2

2011年02月13日


ほんとうのところの早く寝てる訳をご紹介しよう!

最近、バイトを始めたのよー

Pン屋さんの早朝仕事だ
三時間だけ(今は二時間だけ)入ることにしたよ
そんで、早寝する習慣を前もってつけようと、努力していたのだ!!

なにをしてるかというと、Sンドイッチ作りだ!
横で揚げものもササっとしながら(ササっとできないけど・・・笑)


一週間ちょいなるけど(でも回数にして、まだ7回だけ)
いっこうに、「この時間内にこれだけやって」
という指示どうりにできひんな

あっという間に、上がりの時間がやってくる
失敗するのは、まあ初めやししゃあないとして・・・

最近は、こう言われる
「考えてやっていかないと、早くできない」

自分であみだしていかないといけない、ということのようだ


でも、まだ周り見て技を盗むっていう余裕はないなあ(^^ゞ
しかも、Sンドのベテランさんはこの時間は一人
お向かいの作業台で、してはる


こないだは、さらにむこう側でパンを作ってる職人さんの社員さんに
「考えて、それからわからんときにやっと、聞くねん」
と、言われた

実に深いねえ

わたいなんて、こうですか?ああですか?これでええでしょうか?
と、聞くのが当たり前になってたからな

それに、「わからんままやったらあかんし、きかなあかんで」
と、言われてたしなあ

きっと、あんまりわたいが聞くもんで、
ちょっと、なんとかしてほしくなったのだろう・・・笑


家に帰って来てから、考えてみた
「考えて動く」

「考えないで動く」

みなさんはどっちが得意でしょうか??

わたいは、だんぜん考えないで動いている!
動いてるうちにわかってくる、とか
調子乗ってくる、なんていうマイペースな生き方しかしたことないなー


ということで、今日も行ってきたよ!
それなりに楽しくて、思っていたよりは朝起きるのもそんなに苦痛やない
ただ、日中にミシンしようと思っているのやが・・・あかん、眠いなあicon11

昨日からの雪が残っていたので、朝はシャリシャリの道を
用心しながら車で運転していったけど・・・

今はとっても快晴や





朝焼けとともに、帰っているのだ・・・(^o^)丿
店の前は、田んぼが広がる・・・笑



Posted by 56 at 12:34Comments(6)生活

早く寝てる訳

2011年02月02日


きょうは少しあったかい!
最近、ずっと寒かったからなあ、春が来たのでは?と、
錯覚してしまいそうや

ここ数日、早寝早起きをしようとがんばっている

夜の洗いものは9時が来たら閉店ガラガラ!
のこりはフタ付きバケツに入れて明日に。

朝も5時半には目覚ましがじりじり鳴る

カイコちゃんが最近、「5時半に起きる!」と言いだしたからおもしろい
仲良しのお友達の影響らしい

そのお友達は学校が遠く、
朝、家を出発するのもカイコちゃんより50分くらい早い

しかも、お勉強は朝にしてくるらしいよ
カイコちゃんはちょっとあこがれてるのかもな(笑)

で、5時半にじりじり鳴るのに
ちっとも起きてけえへんし、
起きてきても、着ていく服がなかなか決まらへん

女の子は朝からおしゃれ戦争やな・・・(って意味不明)

冬の定番、灯油ストーブでモチを焼くのが大好きなわたいは、
毎日あさごはんは「焼いたモチ」
しかも二階の部屋で焼くもんやから、
起きてからずっと二階のぬくい部屋で過ごす(^^ゞ

しかし、しょうゆが一階にしかないので
毎日それを取りに降りるのがめんどー

今日こそは「しょうゆさし」なるものを買おう!と思うのだが
毎日買い忘れる・・・

そうこうしてるうちに、春がやってきて
ストーブ生活も終わりを告げるのか・・・

でも、しょうゆのいらないロールパンや、たいやきも焼いている
こんなことを書いていたら、
消防署の人や、ストーブ会社の人が「警告!」とか
コメントしてきたらどーしよう・・・!

とにかく、こないだヒッキーさんが「10年風邪ひいてない!」ということを
言ってたので、とってもうらやましく、
わたいもあやかって、あの後うがいガラガラ、
手洗いも一生懸命している

後は、冷えないようにして
早寝早起き、これにつきるね

今年は、健康志向でいきたいな

(健康こそ節約生活の基本やもんな!笑)








Posted by 56 at 16:47Comments(6)生活

最後まで戦い

2010年08月30日



夏休みも、あと少しや!
今日、さっそく午前中から最終にしてほしいストレスが!w


「遊ぶことないから家で遊んでええやろう??」って、カイコちゃん

近所の兄弟たちとあそぶと出て行って、
1時間もせんうちにこう言ってきた


はじめは、「もー、暑さもきょうはマシやし外外!」
というてはみたが、昼まであと1時間もないしええか、
と許してしまった


どどどー、と入ってきた子供達に、
「おばちゃんはPCしてるからここにいるで」
と、会場となる部屋は急に密度が高くなる

かしこく、勝ち残り大作戦を始めるが、
すぐに小さな姉の一突きで、これまた小さな妹が泣きだす

この妹、とても泣きが強い
いつも泣きだすととまらないことはわかっていた

案の定、嫌な雰囲気になり
「やーめた!」って一人が言うと、
ぶーぶー文句言う残り組

やめたひとりの勝手な振る舞いで、
カイコちゃんは、切れる!

わたいが入って、どうしたいか?ときいても
「口出ししんといて!!」
といわれる

きょうのわたいは、切れるの早いで!^m^

「喧嘩すんねやったら。そとであそんどいで!!」

ひゃー、こわーい!
と、最後は悪者にまつりあげられる大人
いったい子供って・・・icon11


そもそも、家に入れたのが間違いや
もう、外が暑いしかわいそうとか絶対思わんぞ!!icon08





Posted by 56 at 12:05Comments(6)生活

琵琶湖 初泳ぎ

2010年08月23日

ほんまに久々の更新ですー

ご無沙汰ばっかですみませんicon10
元気にしておりますー

夏休みの情報が全く描けてへんので、
ちょこっとだけお知らせしま~す

現在、カイコちゃんは夏だけのスイミングに出かけています
そのすきに・・・

8月に入ってすぐに、両親がスポンサーの
一泊琵琶湖のお泊りに行ってきました


わたしがホテルを押さえたのですが、
大変近場で、旅行とは言い難いのですが・・・(^^ゞ

なぜ、ホテルにやってきたかというと、
カイコちゃんが大のホテル好きで!
もっと小さいときに、
おじいちゃんおばあちゃんに連れてってもらったホテルが
なんとも印象的やったんやろうね

「ホテル行きたい!」と、いつも言います
場所はどこでもええようです・・・^m^

今回も、直談判でおばあちゃんにおねだりし、
パパ抜きでの決行となりました(パパはお仕事でね(^^ゞ)

プールや体育館や、プラネタリウムまであって
新しくはないにしても、高級感ただようホテルに
カイコちゃんは大満足のようでした




私も毎日のラジオ体操の癖で
超早起きし、窓から琵琶湖にのぼる朝日を
見ることができましたでー
ありがたやありがたや・・・笑




部屋に映る朝日の影でポーズ!
ほんま夢心地やicon12



ご飯前に琵琶湖を散歩
もうすっかり暑い!

でも、気持ちよいなあ
だいたい滋賀県に住んでいても、琵琶湖の見えないところに
住んでいるので、琵琶湖がとっても珍しい

カイコちゃんにいたっては、
海で泳いだこともないし、琵琶湖も今回が初めての湖水浴でした!



調子乗って、どんどん一人で泳いで行こうとするので、
プールとは違うって教えるのに苦労したわ・・・(+_+)

海や湖って、ちょっと間違えると危険やもんねー

とまあ、8月の前半の様子でした







Posted by 56 at 10:13Comments(6)生活

6/9

2010年06月09日


ちょっと久々になってしまいまして・・・(^^ゞ

ちょこっと道の駅に野菜を買いに行って、
そのついでにヒツジちゃんの毛の様子を
撮影してきましたー


ちょっと、遠いから分かりづらいけど、
少し伸びて、よごれたカーペットのような状態でした(^o^)丿

でも、バリカンの後はくっきりと付いていました・・・




この花は、草津のロクハ公園に行ったときに見つけました

なんか、傘ひらいたときと、閉じたときみたいでしょう?
フリフリでかわいいねえ♪







これも、ヒツジちゃんの道の駅のところの花
黄色いなあ、と思って撮影しました





そして最後は、衝動買いしたコーラ

サッカーなんやなあ、形が。
そんなんはあんまり興味ないねんけど、
水筒として使えそう!!と思って買いましたわ

カイコちゃんは気にいっているようでした


以上、最近の撮影でした~






Posted by 56 at 09:57Comments(5)生活

ひきこもって没頭

2010年05月25日



最近、アホみたいに没頭してることあんねん

ほんま、火がついたというか病気発生というか

毎日毎日、カバン作ってんねん
ヘタすると、一日に二つも三つも作ってしまうので、
昨日から、どんなに調子良くても一日一個限定!
っていう、自己ルールを掲げたほどやicon11

まず、いろいろなエコバック作ってるうちに
この形が超気にいってしもうてなあ↓



ほんで、使ってみたらまたこれええねん(自画自賛)
ちなみに、わたいの枕カバーと同じ柄やと思うと
ちょっとテンション下がるけど・・・(=_=)




金欠ゆえ、ともだちの結婚のお祝いもこれで↓


この生地は、枕カバーには使ってない!よかった!(^o^)丿

しかもめちゃ心こめて作ったから、かなりの愛情がはいっています

明日、お渡しする予定
結婚という大切なお祝いなので、
結び目がほどけんように、糸で縫ったりするほどの
気合いの入れよう・・・
わたいも日本人やなあ(^^ゞ


とにかく、なにか作ってるときの
散らかし方や、気持ちの入れようがハンパやなく
ふと我にかえると、「ただいま病の中にあり・・・」
と、いう言葉が頭をよぎる・・・

ずっと、ひきこもり状態やったからなあ、
きょうは外に行かないといけないぞ~








Posted by 56 at 10:13Comments(6)生活