アニメが好きな自分

きょう、「劇場版MAJOR 友情のウインニングショット」のDVDを
予約しに行ってきた~!!
なんか、予約やと15%オフやとさあー
感動

ほんで、調子のってレンタル覗いてずっと聞きたかったこれ、
借りてしまいました~
ほんま、ほぼ全曲歌える・・・
いまどきの音楽シーンにうといわたいとしては、
こんなCDは貴重や
何が入っているかというと、このラインナップ↓
ルパン三世のテーマ '78 /YOU & THE EXPLOSION BAND 『ルパン三世』
銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999)/ゴダイゴ 映画『銀河鉄道999』
Get Wild/TM NETWORK 『シティーハンター』
CAT'S EYE/杏里 『CAT'S EYE』
タッチ/岩崎良美 『タッチ』
CHA-LA HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ 『ドラゴンボールZ』
キン肉マンGo Fight!/串田アキラ 『キン肉マン』
愛をとりもどせ!!/クリスタルキング 『北斗の拳』
ペガサス幻想-PEGASUS FANTASY-/MAKE-UP 『聖闘士星矢』
ミッドナイト・サブマリン/HARRY 『未来警察ウラシマン』
コブラ/前野曜子 『スペースコブラ』
異次元ストーリー/ポプラ 『夢戦士ウイングマン』
キューティーハニー/前川陽子 『キューティーハニー』
デビルマンのうた/十田敬三 『デビルマン』
誰がために/成田賢 『サイボーグ009』
キャンディ キャンディ/堀江美都子 『キャンディ キャンディ』
ラムのラブソング/松谷祐子 『うる星やつら』
うしろゆびさされ組/うしろゆびさされ組 『ハイスクール奇面組』
ワイワイワールド/水森亜土 『Dr.スランプアラレちゃん』
風になれ!/堀欣也 『がんばれ元気』
君は何かができる/99 Harmony 『キャプテン』
若き旅人/MoJo 『釣りキチ三平』
想い出がいっぱい/H2O 『みゆき』
マジンガーZ/水木一郎 『マジンガーZ』
いっぱいの字でごめんね(^^ゞ
コピーしたやつ、そのまま載せてしもた・・・
で、こないだから話題の「がんばれ元気」も入っていたし、
曲が大好き&感動的な「キン肉マン」がうれしいな
この曲を歌っている「串田アキラさん」、
特撮戦隊もので、サンバルカンにハマっていた時
大変お世話になった方ですっ、てか歌ってくれてはっただけやけどー
すっごい宣伝になってもうたな・・・
みなさんは、どれがお好み??
今シーズンもゲット
今回は、郵送で届いたよ
毎年、カバンが増えていくね
でも、やっぱりどうしてもゲットせずにはいられへんから
不思議なんやなあー
リサとガスパールのエコバック
しっかりした材質やったなあ
今回も、いいものをくださってありがとうって感じやったよ
また懲りずに、来シーズンも点数ゲットだぜ!
ヒゲぴよ

先日、ビットワールド(NHK教育金曜夕方放送中)のアニメ
「ヒゲぴよ」を見ていたら
なにか、心の奥にぐっとくるものを感じてなあ
べつにこの作品に思い入れがあるんやないねん
登場人物の、声優さんが問題やねん

中央が主人公の「ぴろし」と「ヒゲぴよ」
で、問題の人物とは一番左はしの彼
その名も「熊野」
いじめっこキャラ
でさ、その声優さんが
吾郎の少年時代の声やってはった
「くまいもとこさん♪」
もー目―つむって気いたちゅうねん!
「吾郎や!」
いじめぶりもここちよく、
実に類似・・・
こんな楽しみ方があったとは!!
妄想全開でやんすー!笑
登り棒の洞察
公園に、登り棒があるのはいいことだ
うんていと比べると、わたいはこっちが好きやった
体育館の天井から吊るされている縄も
けっこうすいすい登れた方やった
ところで、この公園やけど
めちゃ駐車場化されていて、子供もまばら
しかも、こんなにいっせいに「よいーどん!」で
登るチャンスあんのんかい!
っつうくらい、何本あんねん、棒!

みなさんのまわりも、こんな登り棒??
着ぐるみって、突然に!
ここって、天気が悪い日、どっかに行きたいときに行くね(笑)
小学生がタダなのがいい
そこで、ずっと会いたかった彼に出会った、突然に!
人気者ゆえ、なかなかそばに近寄れない・・・
これがアイドルのオーラか!
しばらくここで、みんなにサービス
ほんまに人気キャラは笑顔を絶やさない・・・
がんばれキャッフィー!
負けるなキャッフィー!
手が動く間に・・・
きのう、手芸の集まりに行ってきた
ほんまは「つるし飾り」ってのをするはずやったんやけど
注文して、まだ届いてないということで
会のリーダーが、100円ショップでお菓子のマスコットのキットを買ってきてくれたよ
そんで、だいたい二時間くらいちくちくやって、完成した!!
わたいは、一番簡単そうな「プリン」左下参照
ほかのママたちは、先に帰った人もあったので、残ってた三人の作品だけ写真撮っといた
みんなおいしそうやし、超かわいいんすけど~
でも、作るのもいいけど、しゃべりもってする会話がおもろいねん
一番おもろかったんは、
「マスコット流行った時さあ、あれ誰やったっけ、本とか出してた有名な人~??」
って、わたいが聞いたらひとりのママ友が、
「大高輝美!」
って、即答でかえしてくれてさあ
わらかしたわ~!
ほんま、なつかしいてなあ
ステッチの名前忘れたから、
「ほら、あのなんやったっけ、もうええわ!大高輝美で縫うていくねんなあ!」
って、言うたら、「そうそう!」って、詳しい説明いらんし!笑
あの世代の人ならわかる話ってのが、超うれしかったし!!
フィギュアでアップ&ダウン
こないだの実家帰り、天P山にも行ってK遊館やMーケットプレイスを楽しんできた
写真はいろいろ撮ったけど、なんか調子悪くてアップできひん
でも、できるやつの中で紹介しますわ
このフィギュアは、K洋堂の特別展示があったので入って撮ったもの
我がS賀県のN浜に、K洋堂のフィギュアミュージアムがありますが、
そこのものをちょこっと持ってきたみたい
ま、新鮮な感じはなかったかなー
でも、いいカメラをかまえてバチバチ撮ってるお兄さんがいっぱいでわらかしたでー
何とってるかといったら、等身大の美少女キャラ
わたいは守備範囲外でさっぱりわからん
彼女とデートしてるはずのお兄ちゃんは興奮して彼女に語ってるし
ま、見たとこ彼女は引いてたね(^^ゞ
とはいえ、チョコエッグの勢ぞろいが見ごたえあってよかった
よくこんなんが、150円で買えたよなあ
大好きな文鳥を中心に写真撮ってきました
上図参照↑
K遊館の魚たちのフィギュアガチャポンを、カイコちゃんとわたいで一個づつ
わたいのやつ、お金入れたのにでてきいひん!
カイコちゃんは「タカアシガニ」が当たって騒いでいる
しゃーない、係りの人呼んでもらおう
そしたら、少しして申し訳なさそうにおじさんがやってきた・・・
中身の見えない容器なので、結局勘で選ぶしかない!
おじさんに鍵をあけてもらい、選んだのには「ペンギン」が!
まあ、かわいい!
カイコちゃん、その場で開けて組み立て始めた
タカアシガニの細くて長い足がうまく穴に入らなくて悪戦苦闘
それを横から心配そうに覗くさっきのガチャポンのおじさん
「あ、それ足の接続部分が粗悪品やと入りにくいことありますので・・・
もう、交換してきましょうね!
なにがいい?好きなもの言ってください!」
と、うれしすぎること言ってくれるねー
「カイコちゃん、どないすんの???」
「うーん、Jんべいざめ!」
って、やっぱりこれよね♪
おじさん走って取りに行ってくれました
「あー、組立もしてあげましょうね」と、
その場でやってくれる親切さよ
カイコちゃん、よかったよかったと大喜びでしたわ
そもそも、お金詰まってイラっときたけど、それがきっかけでいいことにつながったしね
人生たのしいね
そのJんべいざめさんは・・・これ↓
マジで集めたくなるよね~
いろいろ素敵やん~
最近の感動事
①教会学校で、冬のキャンプにカイコちゃんが行って、
その写した写真を、CD-ROMで全員に配ってくれること
なんか、焼き増ししてもらうために、写真掲示してもうて
必死にわが子を探して、番号書いて、小銭入れて申し込んで
焼き増ししてもらったのを渡してもらう・・・て作業が、
「はい、これ。」といって渡されて、家帰ってPCで見る、で終わりになった!
すごい!!
②CD-ROMに簡単に音楽CDを録音
人に、CD貸してあげて、なかなか返ってこない、というのが、
こっちでPCに入れた音楽CDを、簡単にCDーROMのおとすことができて、
かっこよく、プレゼントできてしまう。
すごい!!
③久々に、正座をやってみた!!
五年間、膝痛やったから、「正座」なるものを怖くて出来んかったが、
昨日教会で、みんなに励まされ、久々にやってみたら座れた~
超感動した~!!
以上、感動のコメントでした♪
カロリーヌ、再び!
いや~古本屋はすごい!
こないだ、紹介したカロリーヌ(フランス人でした・・・ごめん)
シリーズで売られていた
定価1050円の本が・・・一冊350円。三分の一の値段!
安い!安すぎる!!
一緒に購入した、「ガスパール こいぬをかう」は
定価1260円のところ、600円。二分の一の値段!
カロリーヌ、そんなに人気薄なんか~???
でもお手頃価格やったので、思い切って三冊もまとめ買いしてもた(^^ゞ
ありがたいなあ
カロリーヌシリーズ、本屋さんがサラでおろしたんかあ?いうくらい
きれいでしたで~!(^^)!
え?ところで、なんで古本屋さん行ったかって?←聞いてないって(^^ゞ
あー、MAJORがそろってるか見にいったんやけど、
つづきナンバーが揃ってへんかったから見送りました~
また行こうっと!!
大好き、古本屋さん
あしたはどっちだ
今日も、MAJORを愛読し、絶好調のわたい!
昨日、ある懐かしい大好きな昔の恋人にふたたび出会ってしまった・・・
そう、小学校6年の時、あんまり好きやったもんで、
図工の課題の「本棚」の側面に、糸ノコでその名前を
切って刻んだ、そのいとしいいとしい彼に・・・
その人とは・・・
「矢吹 丈」 大好きなボクサー
妄想の世界にずっぽりはまってる~???
い・い・の~!!
「あしたのジョー2」を録画してたのをみつけて見てました
BSで、「とことん〇〇!」みたいな番組やってるやろ?
あれ!
ゲストの人の思い入れが炸裂して、めちゃ心地いいよなあ
わたいの親戚のおじさんが、小学校の4年くらいの時に
「あしたのジョー全20巻」を、いらんからーといって
わたいら兄弟に贈呈してくれたのが、ジョーとのはじめての出会い
すっごい、おもろくって!何回も読み返した・・・
あの時代から、好きなマンガは何度も読み返す、というわたいの
スタイルは出来上がっていたね
でも、はっきりいって絵は怖かってん・・・
血、汗、なぐりあい、ドヤ街が。
そやけど、ジョーの孤独で不器用で、かわいいところが
小学生のわたいのハートにグッときてしもてんな
あれから何年もたった
今も、ジョーが燃え尽きたのを見るのがつらくてしょうがない
昔、白木葉子の存在の意味がようわからんかった
でも、今は理解できるよ
知らんうちにジョーを支えたい、と思っていたんや、あの人は。
「好きなのよ、矢吹君。あなたが・・・」
あんな、気位の高い人に、告白させてしまうジョーの魅力
やっぱり、ジョーは特別やわ
いとしい存在やわ
手の届かない人や
最近はまってる、MAJORを書いてる「満田拓也氏」
もしかして、「あしたのジョー」の影響うけてる??
っておもうほど、吾郎がジョーと重なるよ
そういえば、髪型似てるし(笑)
「へへっ」って、笑うし~
性格もよく似てる!
人を怖がらへん、なれなれしいところとか・・・
ジョーも吾郎も「一人で生きてます!」と思わせるけどさ
人は一人では生きていけない・・・って感じてるんやろな
そんなメッセージが伝わってくんねんな
わたいもそうや、ひとりでは生きていけん
そういうように、かみさまは人間をつくったと思うなあ
というわけで、わたいの好む人はジョーを基準としてるんやとわかるね・・・
ブログ読んでる人にはそんなこと、どうでもいいよね~
急に冷静になってきたで・・・笑
大好きな絵本よ
大好きな絵本 「カロリーヌ」シリーズ
小さい時に、家にあった本
最近、復刻版が出たよ
前のより、コンパクトになった
なんで、好きかというと、動物が友達として8匹も出てくんねん
犬と猫やけど
この、「うみにいく」の中に出てくるあるものが
久々見たくって、図書館で借りた
それは・・・・
小さい頃、これが欲しくってたまらんかった
今見ても、グッとくるわ~
他にも、シリーズ何冊かあるよ
みんな、細部にわたって
絵が凝っているよ
なんか、アメリカンやし(笑)
妄想シリーズ:リカちゃん
リカちゃん: 最近はドレス持ちになった私としては、
紙粘土のドレスもNEWアイテムね!
冷っとして、かなりCOOL
ちょっと、紙粘土ラーメンでもすすっとこうかしらー
今の時代、なんでも食べなきゃ生き残れないわよね
子供たちに、いくら髪の毛ぐるぐるのくしゃくしゃに
されても、わたし笑顔で乗り切ってみせるわ!!!