運転免許試験場

2009年06月08日



車の免許の更新のハガキがきました~
ひさしぶりに来たなあ
だって、5年ぶりやもんなあ

で、今回は?
運転免許試験場

なんで?違反運転者こうしゅう~??
運転免許試験場

って、じつは存じ上げておりましたで(^^ゞ
でも、二時間もこうしゅう受けなあかんのやねえ
運転免許試験場



でもむかし、運転免許の試験場に行くの好きやったわ
わたいの出身地の管轄は、
「H川橋」の試験場でしたー

駅からバスも出ているけど、
歩いても行けたので、歩く道々ドキドキしながら行ったなあ

試験用の問題集が道端で売られていたり、
試験受けて門を出ると、あやしい業者の兄さんが、
「今回の試験は、何番の試験でしたか?」
と、出口調査みたいに聞きに来たり・・・

ほんま、おもろかったな

試験場の食堂でカレー食べたり、お菓子買ったりして
時間をつぶす感じが忘れられへんね

まわりには何もなく、車できてへんし(免許もないし)
どこにも行かれへんからさ、
試験場で合格の電光掲示板が合否をお知らせするまで
ひたすら何時間も待ったなー
(原付、普通車、自動小型二輪と、何回か受けに行ったなー)

今は結果、あっという間にわかるんやろうな、時代やな!

講習は好きやないけど、
免許センターでウロウロできるんは嫌いではないよ!

食堂とかあんのかな?
今までは、更新は警察でできてたし、
行ったことないねん!滋賀県の!

超たのしみです~





同じカテゴリー(生活)の記事画像
そうそう言うの忘れていた
めったにない出来事
新年のあいさつ
クッキー
小学生の気持ち
しょうゆさしはどうなったか?
同じカテゴリー(生活)の記事
 ふとんがふっとんだ! (2013-09-24 21:33)
 そうそう言うの忘れていた (2012-03-19 17:49)
 めったにない出来事 (2012-02-27 09:45)
 海老カツサンド (2012-02-10 10:54)
 新年のあいさつ (2012-01-01 12:21)
 よく寝れた〜 (2011-11-20 20:53)


この記事へのコメント
お、滋賀県のは 行った事ないのか~
こっちにも 狭い試験場ながら 食堂あるし、
きっと あるんちゃう?

私もH川橋の 試験場 好きやで~

広いから どう時間つぶそうが、人の目が気にならない☆
昔とちがって 今キレイになってるよ(入ってなかったけど)

講習 爆睡 注意やぞ(笑)
Posted by よっちんぶう at 2009年06月08日 14:57
原付、普通車、自動小型二輪・・・?
いろいろ受けてるんだ~(゚o゚)
滋賀の免許センター、この間の更新で行ってきたよ~
なぜか父の運転する車で・・・(^^;
講習、ちゃんと受けてきてね~
Posted by まりこまりこ at 2009年06月08日 17:03
ワシもH川橋の試験場行くの好き! ほんま昔はあの辺なーんもなかったよなあ でも古い味のある食堂がなんか好きやった 今は建物見違えるほどキレイになって食堂もキレイになったけど 値段が高くなった! でも周りの開発がすごくって今は店がいっぱいで どっちかというと今はその周辺の店楽しみに行く感じやわ ワシも今年更新やねん 楽しみ~
滋賀の免許センターも楽しみやな~特に食堂が(笑)
でも講習2時間て・・・ さて、じっとおとなしく聞いてられるかな?
Posted by 脱ヒッキー at 2009年06月08日 21:39
<よっちんぶうさん
やっぱりすきやんなーって、最近のはしらんねんけど(^^ゞ
でも、やっぱり時間はつぶさんとあかんねやな!、今も。
和歌山も食堂あったかー!そしたら期待できるね♪
講習って、二時間も起きとけって方が無理っしょ?笑
更新のたび、こんなに満喫してる人たちっていったい!!!(^^)!


<まりこさん
滋賀県の免許センターの同じ場所にいろいろ手続きする施設あったね??
軽自動車なんとか?とか、あっこは行ったことあったような気がすんねんー
おとうさまに送ってもらえるなんていいなあ
でも、お近くやったよな?
帰り、ピエリ寄りたい!!


<脱ヒッキーさん
みんな大好きH川橋!!
うちのおとんも、最近は前と違う!と言ってたけど、きれいで、しかも開発までされてしまったか!!って、その方が楽しみ増えていいよね(^^ゞ
ヒッキーさんの今年の更新たのしみやん!って、こんなに更新楽しみにしてる人たちがいるっておもろい!!
食堂チェックしてくるねー。カレー頼むよ!!ソフトクリームあるかなあ??
講習も一応頑張ってくるよ~←おまけみたい・・・zz
Posted by かヨよん at 2009年06月09日 14:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。