やみー珍道中。その3
二日目の朝、演奏組は会場の設置作業で8時には出発しやった
わたいら手伝い組は、のんびりお母さんの手料理をいただく
昨日のうちに、若いかわいい女の子は仕事があるって
帰っていかはった
カイコちゃんは、家にあるバランスボールで一人あそび
どこいってもあるね、このダイエット用品・・・笑
みなさん、せっせと化粧したり身支度したり・・・
わたい、髪の毛くしゃくしゃでも、もう直しようなかったし
荒れまくったヘアーで一日過ごすことに・・・(;一_一)
桜まつりに出演のSちゃんや、Mちゃんはきれいに舞台メイク
手伝いのHちゃん、ちゃきちゃきの女の子で、
Mちゃんの赤ちゃんの面倒よくみてやるし、
すごいなあ、えらいなあなんて感心してたら、
ちょっと、だれも手が空いてへんのに赤ちゃんのKちゃん
泣きまくってる~
しょああない、腰痛いけどこの非力きわまりないわたいが・・・
うぐっ!超重たいんですけど~(+o+)
ずっしり、いや、どっしりやな
ちょっと抱っこしただけやのに、あと手がプルプル震えてんねん
わたい、自信なくしたわ~(T_T)
そんで、用意できたし出発
山の上の方に湖があって、そこに広場があります



そして、出店が並び、いいにおいがしてきて
お祭り気分絶好調!!
おや?なんか「写生大会」って書いてかるやん
「カイコちゃんやる?」
「いや!」
係りの人・・・「大人も参加してもらえますよ」って
わたいが???
でも、やってみようかな~?
え?絵具も貸してくれんの?
ほな、この5色だけ、筆も借りてと・・・画用紙の大きさ?
ほな、大きい方で!
さて、何書こうかなぁ~???
やっぱ、山やな!
って、描き始めたら、超乗ってきて、カイコちゃんそっちのけで
ガンガン書いて、20分くらいで書き終えた
「はい!できました」
「あら、ご苦労様。住所書いて!え?えらい遠いとこから来たのね」って
おばさんが感心してた
「フラで踊る人の伴奏するモンの家族です~」
なんて、説明したりして
すっごおい、いい天気で暑いくらいやってんけど
バンド仲間が集まってるところが、居心地悪くって
(けして嫌いではないんやけど、やっぱり場違いで・・・)
カイコちゃんと二人、ずっと屋外で祭りを堪能
ステージには、ちびっこたちが熱く自分の得意とする技を披露
なんか、小学生の子を持つ親としては、
子供たちのがんばりを応援せんわけにはいかんな
あっついなか、ステージを楽しんでると
他のフラチームの人も出てはった
今、流行ってんのやな
ここ、ハワイか???
そうこうしていたら、午後二時ごろやっと、夫のバンドの出番が
みなさん、がんばって~
Sちゃんのソロと、友情バンド
わたい、この見てる間、すっごいここになんで来たか
意味わかったよ
Mちゃんの赤ちゃん、Kちゃんの守りをすることになった~
超自信なかったけど、しゃあないやんか!
ママがステージで歌ってるし、
Hちゃんは、ビデオや写真とんのに忙しそうやしー
Kちゃん、重かったけど、腰も心配やったけど
火事場のバカ力でがんばったよ~
少しだけ寝てくれたので写真撮ってみた
ママがんばって~
ってかんじ??
カイコちゃん、パパがんばって~
って言ったってや(^^ゞ
いや~よかったよかった
会場、盛り上がって、みんないい仕事できました~
さあ、ビンゴゲームして終わったなあ
なんて思ってたら、
「えー、写生大会の賞の発表の時間ですー
名まえ呼ばれた方は舞台に上がってくださーい」
「えー〇〇さん!そしてーかヨよんさん・・・」
って、わたいかよ~??!!
なんと、「やさか観光会長賞」なる大きな?賞をいただきました~
この、賞状と、
この町でしか使えないという
買い物券三千円分もいただきました!!
こんなことって、ないよなあ??
わたい、神様に感謝したわ!
だって、お世話になったSちゃんとこに、どうやってお礼したらいいかなあ、って
悩んでてんもん!
こんな素敵なプレゼントって、神様しかないやん!
その商品券を、お母さんにプレゼントして
夕方、カレーまで食べさせてもらって
坂下を後にしました
ほんま、夫が誘ってくれて、はじめは渋ってたけど、
こんなおもろい体験なかなかできひんし
ほんま、思い切って行ってよかった
腰は、もうちょっとかかりそうやけど
がんばるよ
ながながと書いてしまったけど
読んでくれてありがとう!
わたいら手伝い組は、のんびりお母さんの手料理をいただく
昨日のうちに、若いかわいい女の子は仕事があるって
帰っていかはった
カイコちゃんは、家にあるバランスボールで一人あそび
どこいってもあるね、このダイエット用品・・・笑
みなさん、せっせと化粧したり身支度したり・・・
わたい、髪の毛くしゃくしゃでも、もう直しようなかったし
荒れまくったヘアーで一日過ごすことに・・・(;一_一)
桜まつりに出演のSちゃんや、Mちゃんはきれいに舞台メイク
手伝いのHちゃん、ちゃきちゃきの女の子で、
Mちゃんの赤ちゃんの面倒よくみてやるし、
すごいなあ、えらいなあなんて感心してたら、
ちょっと、だれも手が空いてへんのに赤ちゃんのKちゃん
泣きまくってる~
しょああない、腰痛いけどこの非力きわまりないわたいが・・・
うぐっ!超重たいんですけど~(+o+)
ずっしり、いや、どっしりやな
ちょっと抱っこしただけやのに、あと手がプルプル震えてんねん
わたい、自信なくしたわ~(T_T)
そんで、用意できたし出発
山の上の方に湖があって、そこに広場があります
そして、出店が並び、いいにおいがしてきて
お祭り気分絶好調!!
おや?なんか「写生大会」って書いてかるやん
「カイコちゃんやる?」
「いや!」
係りの人・・・「大人も参加してもらえますよ」って
わたいが???
でも、やってみようかな~?
え?絵具も貸してくれんの?
ほな、この5色だけ、筆も借りてと・・・画用紙の大きさ?
ほな、大きい方で!
さて、何書こうかなぁ~???
やっぱ、山やな!
って、描き始めたら、超乗ってきて、カイコちゃんそっちのけで
ガンガン書いて、20分くらいで書き終えた
「はい!できました」
「あら、ご苦労様。住所書いて!え?えらい遠いとこから来たのね」って
おばさんが感心してた
「フラで踊る人の伴奏するモンの家族です~」
なんて、説明したりして
すっごおい、いい天気で暑いくらいやってんけど
バンド仲間が集まってるところが、居心地悪くって
(けして嫌いではないんやけど、やっぱり場違いで・・・)
カイコちゃんと二人、ずっと屋外で祭りを堪能
ステージには、ちびっこたちが熱く自分の得意とする技を披露
なんか、小学生の子を持つ親としては、
子供たちのがんばりを応援せんわけにはいかんな
あっついなか、ステージを楽しんでると
他のフラチームの人も出てはった
今、流行ってんのやな
ここ、ハワイか???
そうこうしていたら、午後二時ごろやっと、夫のバンドの出番が
わたい、この見てる間、すっごいここになんで来たか
意味わかったよ
Mちゃんの赤ちゃん、Kちゃんの守りをすることになった~
超自信なかったけど、しゃあないやんか!
ママがステージで歌ってるし、
Hちゃんは、ビデオや写真とんのに忙しそうやしー
Kちゃん、重かったけど、腰も心配やったけど
火事場のバカ力でがんばったよ~
少しだけ寝てくれたので写真撮ってみた
ってかんじ??
って言ったってや(^^ゞ
いや~よかったよかった
会場、盛り上がって、みんないい仕事できました~
さあ、ビンゴゲームして終わったなあ
なんて思ってたら、
「えー、写生大会の賞の発表の時間ですー
名まえ呼ばれた方は舞台に上がってくださーい」
「えー〇〇さん!そしてーかヨよんさん・・・」
って、わたいかよ~??!!
なんと、「やさか観光会長賞」なる大きな?賞をいただきました~
この町でしか使えないという
買い物券三千円分もいただきました!!
こんなことって、ないよなあ??
わたい、神様に感謝したわ!
だって、お世話になったSちゃんとこに、どうやってお礼したらいいかなあ、って
悩んでてんもん!
こんな素敵なプレゼントって、神様しかないやん!
その商品券を、お母さんにプレゼントして
夕方、カレーまで食べさせてもらって
坂下を後にしました
ほんま、夫が誘ってくれて、はじめは渋ってたけど、
こんなおもろい体験なかなかできひんし
ほんま、思い切って行ってよかった
腰は、もうちょっとかかりそうやけど
がんばるよ
ながながと書いてしまったけど
読んでくれてありがとう!