この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

あおばな研究会

2010年11月02日



むかし、中二のころ

大好きな友だちのSちゃんと、Mコと呼ばれる陸上部の女の子が
「あおばな研究会」なるものを結成して、
風邪の季節の「鼻づまり」の変化について語っていた

のを、さきほどフイに思いだした

というのも、
今日は、きのうがんばって野菜食べ、キムチ食べ、
ショウガ湯飲み、早寝したせいか、
いっこうに通ってなかった鼻が、開通している

しかも、ズルズルしてはいるが、
鼻水が、「あおばな」なのだ!!
(全世界につながってるネット上で宣言!)

その、大好きなSっちゃんは
「治りかけ、その時にあおばなに・・・」という見解を
出していたのを覚えている

もちろん、今となってはそんなこと
ずっと前からわかってることやけど、
「あおばな研究会」の存在が、
こんなにも懐かしく、鮮明に思い出されるのも
今の自分が回復に近づいたあかしである
「あおばな」にまで進化した喜びでいっぱいだからだ~

ありがとう~あおばな研究会!!
(なにがありがとうのなのか、だれもわからない・・・笑)






    手放せない道具たち






Posted by 56 at 12:48Comments(12)