この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

MAJORな話 VOL:4

2009年03月07日


とうとう、念願のMAJORコミック本、読破~!!っと、いいたいところやけど、
なぜか、30巻まで借りたマンガの中に、
23巻が二冊、そして13巻がありませんでした(+o+)

ということで、まだ13巻は未読です!!(笑)



でも、ちょこちょこ古本屋を回って思ったのが、
灯台もと暗しで、遠くのでかいBックOフは、MAJORが品薄なのに、
近所のっしょっぼいBックOフに、勢ぞろいで買いやすかったわ~

でも、ほんま立ち読みの人が密集していて、
選びにくいのも近所の店舗だったりする・・・
ま、時間帯が悪かったのだろうが

そやけど、サービス券を出してくれるとこも何店かあったけど、
近所の店舗に限っては、
「サービス券出しますけど、今つかっとかはります~??」
と聞いてきてくれて、その場で値引きしてくれる自由さよ

ほんま、近場をなめたらあかんね
こんども、まずはここを攻めさせてもらいます

でもさあ、MAJORのつづきは新刊で買うから、これからは行くことも少なくなるなあ
さみし~(T_T)

MAJORの71巻の最後が、吾郎がメジャーで絶好調に活躍してる試合中に、
指の異変で、???
で、終わってなあ
かなり気になるところやってんけど、
こないだ、サンデーののぞき見、とかいうのをネットで見てしまったら
なんか文章で、連載の内容を紹介してる人がいてさア
見てはいけない、先がわかってしまうのは楽しみがなくなるしい~
と、考えたが、ちら見してもうた!!

そしたら、その指は「血行障害」とからしく
病院に行って、治してくれ~と騒ぐ吾郎がいたらしい・・・

でも、それ以上は見んかったよ

なんか、マンガやし主人公が野球出来んくなるとは思えんし
たぶん復帰するやろうとは心のどっかで思うねんけど
こないだも、「イップス」っていう、精神的な病気で(投球恐怖症)
吾郎がへこんでんのを読んでて辛かったし
また怪我かいな~??って、このエピソードはファンとしたら辛いねん

今、WBCが始まってるけど、今回松井が怪我で出てないやんかあ
スポーツの世界って、けがとの戦いやなあ、としみじみ感じるねん

今、自分が体のどこかが痛いのも
もともと、あんまり考えずに部活で体動かして
痛めたってのが大きいし、故障してる人が
復帰するまで、かなり忍耐の中にいてはるやろう、と想像するよ

どうか、吾郎も指が回復して、元気に野球やってやあ!!
↑ファンはこうやって、心からMAJORを愛してんねんで~




Posted by 56 at 11:33Comments(3)MAJOR

あると信じて・・・

2009年03月04日

きょう、落としものした

それは、携帯電話だった

近くのスーパーでぼんやり買い物していた時、
カバンから長いストラップがピロ~ってでてるから
気をつけないといけない~という気はあったのに

「ありゃ???」
どこにも見当たらへんかった

サービスカウンターで紛失届を書き、
しょんぼり図書館へ・・・
ここで頑張って居座っても、ない時はないしね

その図書館で、不思議なことにひっこして行った幼稚園のママ友「k氏」に
出会って、びっくりした!!
こんなとこで会うなんて~

そして、ガンガン携帯なくした話を聞いてもらい、
本を探していると・・・
なんと、きのう登場のまりこ氏に、これまたであったではないか~!!
ダブルビックリ!!!&アンビリバボー!!

え?なんでって?
だって、K氏もまりこ氏も共通の仲良しの友達やったから~
三人がここに集合すんのは、かなりの驚きでありまして・・・

そして、改めて携帯がなくなった話をガンガンに聞いてもらい、
お互いの近況などを報告しあってお別れした・・・

その足で、あると信じてもう一度なくしたスーパーへ

行ってみると、届けられていました~(T_T)
店の人が拾ってくれてたんやて~
感謝やなあ~

とまあ、そんなドキドキ&ビックリの午前中やったよ

あ、ちゃんとK氏&まりこ氏には携帯見つかった報告はしておきました
ご迷惑おかけしまして、えらいすんません(^^ゞ
一応反省してますが、やっぱり見つかったら「これからは改めよう感」は、忘れてしまいますねえ


そしてスッキリ気分で、別のお店に行き、
アクリル毛糸、買ってきました

それで、何回か練習してはほどいて、
ひとつ完成しました!!

まりこ氏、どうでしょうか???


きのうの反省をいかせてるんちゃう~??

我ながら感動の出来栄えやと思うなあ
↑あ、うちの家系は自画自賛系家族なんで、
気にせんとってね(^^ゞ調子乗ってるだけ~

師匠のまりこ氏、また手ほどきお願いしま~す♪








Posted by 56 at 18:30Comments(5)生活

今日の参観と、たわし

2009年03月03日


きょうはカイコちゃんの学校のイベント
六年生を送る会やった

各学年、それぞれ舞台の上での学習発表
どれも堂々とした積極的な熱い出し物やった

わたいが小学校の時にはこんなこと緊張してできひんかったやろう
みんな、芸達者やなあ

カイコちゃんの学年は、詩の暗唱で六年生に
「ありがとう」の気持ちを贈ったよ

わが子がなにを言うのか
どこに立つんか、など
なんも事前チェックしてへんたし
帰ってからビデオ見て
セリフ言えてたなあ、
なんて後から確認したりして(^^ゞ




ええ加減な親で申し訳ない・・・(+_+)

さて、そのすがすがしい会の後、一緒に会を観賞したママ友の
「まりこ氏」の家に、うかがった
なんも事前に行くなんて言ってなかったのに、快く家に迎えてくれました
ほんま、ありがとうさん!!

ずーっと、彼女の家に行って「あみもの」を教わりたい、と思ってたから
すっごいワクワク!!

二人でほか弁買って、がんがんしゃべりまくりながら、
本題の「アクリルたわし」づくりに・・・

そやけどわたい、「かぎ針」なんかめちゃめちゃ久しぶりに握ったし
手がカサカサやし、うまく指が動いてくれへん・・(T_T)

なんか、目のとり方も目が←(こっちは顔についてる方の目)チカチカしてさあ
ようわからへんし~
まりこ氏が、気を利かせてくれて、一からかぎ針の基礎の練習に切り替えてくれた!!

それで調子のってできたんが、これ↓


かなり、きしょく悪い!!

なんでこんなんになるんかなあ??
才能のかけらもない・・・
と思ったけどー以外に楽しくってえ

やる気だけは、でてきた~


それに、優しいまりこ氏は、こんな呑み込みの悪い教え子のわたいに、
「たわしやと思ったら、気楽にできるよねえ♪」なんて、励ましてくれますねん

ほんまや、なんか下手でもええやんか!!


そんなこんなで、今日も充実した一日でした・・・
↑最近、このしめ方に凝ってるのね、わたいって。


Posted by 56 at 17:01Comments(3)生活

いきいきとマンガを読む日々

2009年03月02日

ひさびさに、PCの電源入れました
みなさんお元気でしょうか??
↑誰に言ってる??

PCを見てもその前で座ってみよう、と思わんくて
自分が一番びっくりしてる~

でも、やっぱり気になったから今日は覗いてみた

どうしてたかというと、前に報告していたけど
MAJORの一巻~三十巻までを借りることができましたの

とっても素敵な紙袋いっぱいの重量感

いっきに読んで、あと少しになってます

やっぱり、MAJORはおとさんとの話と、
リトル時代がいいですね




わかってるのに、わかってるのに
おとさんが死球で死んで、小さい吾郎が
「さよなら、おとさん」
っていうシーンで、また涙してもうた


それと、としくんが海堂高校の学費がかかってしまって
申し訳ないからと、諦めていたのに、息子のようにあまえなさい!って
おじいちゃんに言われるとこ・・・
ほんま、家族愛に感動して泣けたわ


リトルのときの、仲間が吾郎のトラウマのデットボール恐怖症
からの脱出を助けるとこも

清水がそこかしこで吾郎に喝いれて励ましたり
逆に清水の守備練習に吾郎が力貸すとこも・・・

吾郎の育ての母の再婚のとこも

MAJORって、家族愛、友情いっぱいやねんな~
ええわ~(T_T)



とまあ、充実した日々を過ごしています・・・??




Posted by 56 at 18:05Comments(2)MAJOR