乗り放題切符でも自由のない・・・笑
こないだ、20日の祝日の日
近江ガチャコンに急に乗りたくなって、
カイコちゃんと一緒にホリデー乗り放題切符買って
なんとなく彦根まで行ってきました
なんで彦根かといいますと、
米原行きに乗ってんけど
さすがに米原までいったら
かえってくんの何時になるねん??っておもったし
やめてん!
だって、JRで近江八幡から20分でいける彦根が
ガチャコン使うと、1時間やで(笑)
そうそうどこから乗ったかというと、
水口城南という土日祝のみ無人の駅
まだ、平日は駅員さんがいるだけマシで
ほかの駅では無人駅が多い
そこから電車来たし、あわてて乗ったらとなりの貴生川行きで、
そこで降りてはじめて切符を購入したよ
前にゆるきゃら祭りのときに大人550円で買ってたし
今回は子供料金がいくらかなー?っておもていたら
280円やった
とってもリーズナブルでうれしい
貴生川で次の出発時間まで、
20分ほど待ち(待ち時間としては早い方)
そこから快速の米原行きに乗っていきました
駅で時刻表をいただき、
時間と相談して、八日市で折り返すか、
彦根まで行って、1時間の待合のうちに
ご飯食べえるか?を車中でゆっくり考えました
だって、1時間はのりっぱなしやもんな^m^
うっかりトイレ休憩とか入れられへん
なんでもない駅で降りたら、
戻ってくる電車を、1時間待たないとあかん
乗り放題の、降り放題というが
そんなことしたら危険!
でもほんま、のどかで
いい天気で、なんにも刺激がなくって
ただただ電車でうとうと
カイコちゃんも、ぼーっとしていたようで
なんにも会話せんと
お客の少ない車内でまどろんでいたよ
でも、彦根についたら
ちょっと都会で
そこでパンとコーヒー食べて
本屋で立ち読みして
トイレ行って、折り返し帰ってきた
帰りはどんこうやったので
さらに時間がかり、1時間15分ほどかかった
帰りの電車で、楽しそうに車内アナウンスを
カセットテープで録音してるテッチャンにであった
八日市の停車時間に、いろんな宣伝が施された車体を
激写してる撮りテツさんにもであった
わたいも、並んでる電車にちょっと興奮した・・・
これは彦根駅での写真
電車は目的地に行くものではない、
乗物だ!
と、聞こえてくるような、まだ桜も咲かない春の一日でした
関連記事