初の手づくり市と、最終回

56

2010年07月12日 11:33

行ってきました~ 手作り市!

でも、思ってたより悲惨な結果に・・・シュン
とにかく、小雨降る中決行、ということで
店を開けましたが、
雨との戦いやったなあー

雨対策って、してなかったこともあって、
前から後ろから雨が乱入!!

布地のわたいのカバンたちがあっけなく濡れたわさ~

近くの100円ショップに横にぶら下げる用のレジャーシートを
買いに行ってたら、「早く帰ってきてー」
と泣きの電話がかかってきてさあ
あわてて戻ってんけど・・・

結局、友達のタープが雨に耐えれへんくて、
開始から2時間で撤収!
わたいの売り上げ、200円!笑
しかも、自信ないけど時間のかかったポーチが二つ売れただけー^m^



でも、はじめのうちはこんな感じで
出しててんでー

この友達にはブログにのせるってちょっというてないので
小さめに・・・すんません(^^ゞ


小さくて見えへんけど、
ひとりは野菜を出しててねえ。それはぽつぽつ売れていたよ

このデコも子供に人気やった!!


わたい、こないだ副業の話してたやろう?
季節が梅雨で、どうなるかわからんから今回せへんかってんけど、
次回はやりたいなあ
わーっと人が来て、忙しく立ち働きたいわあ


ほんま、帰って来てから、
ぬれたカバンたちを干してあげてて
つくづく雨はいややなーって思ったなあ

それとー、けっこう三人で2.5m×2.5mって狭いわ
このデコの人がひとりでやって、
机を前に出していたら、もっと売れていたようの思うなあ。
これからはやっぱり出店料は高いけど、
せいぜい二人以下やなー


そんなこんなで、かなりへこんで帰ってきたわたいは、
きょうはまったくやる気なし!w

軽い気持ちでやろうと思ったけど、
それなりにお金も知恵もいるもんやな

次はどうしようか?って、考えてまうわ
新たな作戦を練り直して、
もう一回自分も買いに来てくる人も楽しめるなにかをええもん考えよーっと

とはいえまだまだバッグも売り出し中!笑



さて、話変わって
とうとう大好きな大好きな少年サンデー連載の
満田拓也先生の「MAJOR」が最終回を迎えました!!!

今週のサンデーは買おうかと思ったけど、
やっぱ立ち読みで・・・(^^ゞ
コミックは絶対買いますんで

吾郎もなんと34歳までになり、二人の子持ち
清水薫ちゃんとの結婚生活とか、子供のことはほとんど描かれず、
最後の展開は、メジャーで頂点に立った吾郎が、
右肩に続き、左肩も故障
日本で野球の浪人生活、子供はおとさんを尊敬できず・・・
みたいな内容で、(長女は小一、長男は5歳くらい?)
影で野手に転向するためがんばってる吾郎は、
日本のプロ野球のテストを受けて合格
やっと球場に子供達を呼んで、大活躍!
子供達に吾郎は、野球で苦労してるところを見せて、
野球が苦しいもんやと思われたくなく、
野球は楽しいもんなんやと、いうメッセージをどうしても伝えたかった!!
みたいな最後
子供達は、二人ともその後野球が大好きになり、
おとさん(吾郎)ももう一度、バッターでメジャーを目指す!

どこまでも、野球にこだわるこの吾郎とまわりのみんながええやろう?

長きにわたって、ほんまに楽しませてもらって
満田先生と、少年サンデーに感謝ですー♪
連載16年とかいうてたなあ、すごい!

吾郎がなんでええのやろうって言われても、
ええもんはええねん

でも、さみしー(T_T)











関連記事