予定通りに過ぎていく喜び♪
10月11日日曜日
地区の運動会がありました
こっちの家に引っ越して、10月半ばでちょうど三年経ちました
引っ越してすぐのときは、この運動会には参加できなかったけど、
次の年からはずっと出ています
なにか競技に参加すると、指定ごみ袋がもらえますねん!
おじいちゃんも、パパもこぞって玉入れに参加
三組もらえました(笑)
大人がたのしむ運動会なので、
小学生は、もっぱら運動場で遊んでいます
そんな中、小学生メインの競技が
小学生1000メートル競走!
運動場を5周しますねん
参加賞は、商店街でのみ使える商品券500円分(笑)
一位は3000円、二位は2000円、三位は1000円の商品券が
さらにもらえます
(やっぱりこれも商店街でのみ使えるやつ・・・)
低学年女子の部に、カイコちゃん今回初参加
商品券の魅力につられて・・・笑
結果は、28人中23位くらいやったけど、
人がいっぱい見てる中、走りきったのはまあ偉いわ
少女たち、参加賞をもらって
大満足で戻って行きましたー
そうそう、運動会のポスターコンクールの参加賞でも
500円の商品券をゲットして、
ごうけい1000円の儲け
(カイコちゃんは一番下)
参加者が少なくって、出したら賞をもらえたのでした・・・ラッキー!
住んでる組のお弁当を支給してもらい、
みんなで照りつける太陽の下でお食事~
おじいちゃんと、パパはさっさと家に持ち帰りしていたよ
わたいとカイコちゃんは、午後の綱引きを見て
それでひと足はやめに退散してきました~
というのも、夕方から実家に帰ろうと思っていたのでした
連休の最終日に、バレエの先生している友人の
発表会があって、伏見に行くことになっていたからです
別に実家に帰る必要もなかってんけどね^m^
3時頃出て、高速のって
用もないのに草津PA寄ってウダウダウダウダ・・・
でも、カイコちゃんもSAが大好きで
こういうウダウダができるのも
似たもの親子やからできんねやろなあ
パパがいたらこれ、あんまりできへん
ウダ、くらいやな(笑)
そんで、夕飯時に実家について
明日どうしようかと思っていたら
すっかり計画が出来上がっていて、
父がそれを報告
10月12日月曜日
朝から、父の車に
ETCを取り付けるためくるま屋さんへ
わたいは自分の車でついていき、父を乗せていったん家に戻る
そして、
畑でイモ掘り~
ヨイショヨイショ
ちょっと、小さいけど、イモ取ったどー!!
そして、お昼食べてから
一緒に発表会を見に行くM氏とTちゃんと
合流して、まずは定番コースの
「Kずはモール」へ!
どうしても行きたいのよ~
カイコちゃんとTちゃんは
有料30分の子供の遊び場へ入れて、
M氏とふたり、買い物へ・・・
ひさびさに一緒に買い物したんやけど、
30分で集中して物色、気を使わへんていいねえ
ふたりして、30%OFFのクロックスを購入
アクセサリーもしっかりつけて。
こんな買い方しても、すごいすっきりしてんのは、
時間のない生活をしてる忙しいM氏と一緒やったからやね
めちゃ、潔いし
わたいも思い切って買えたわ
でも、子供迎えに行ったら、時間が過ぎていて
カイコちゃんがTちゃん連れて、
おもちゃ屋さんで遊んでいたわ・・・
ごめん、母たちかいものに夢中で^m^
アイス食べて、さあ丹波橋へ
バレエ見に行こう!!
車を、橋本の駐車場に入れて、
電車で丹波橋へ行くコースにしてんけど、
道に迷って迷って、
現地に着いたら、もう4時
間に合ったけど、バタバタ
バレエの発表会は
ほんまにステキやったで!!
K氏、やっぱり先生やな
本人登場で、拍手喝さい!
すごい華やかオーラでいっぱいやった
踊りもすごいかっこよかった~
カイコちゃんも、圧倒されて、興奮してたわ
ほんま、いろいろ大変やったけど行ってよかったわ
帰りは、淀で高速に乗って
7時過ぎには家に帰り着いた
なんやかんやで、予定通りできてよかった~
関連記事